“Life is but a tissue of habits.”
— Henri-Frédéric Amiel
If we believe that, we can change our life by changing our habits. And I think that good habits are about having a good routine in our daily life. In this blog, I would like to introduce our products as things to accompany such a good daily routine.
”人生は習慣の織物である”ーアンリ・フレデリック・アミエル
そう信じれば、習慣を変えることで人生が変わるはずです。そして、よい習慣は日常によいルーティンを持つことだと思います。このブログでは、そのようなよいルーティンに寄り添うためのモノとして、弊社の製品を適宜ご紹介しよう思います。
Linen throw blanket
リネンスローブランケット
Now, I would like to introduce you to the Linen Throw Blanket. First of all, when I looked up the meaning of "bio" again, I found out that it means "biotechnology," which is a compound word of "biology" and "technology. It refers to technology that uses the power of living organisms to benefit human life. Fermented foods made with the power of microorganisms may be a familiar example. This biotechnology is also being used in the world of textiles.
さて、今回は、リネンスローブランケットのご紹介です。先ず、改めてバイオの意味を調べてみるとバイオロジー(生物学)とテクノロジー(技術)の合成語である「バイオテクノロジー(生命工学)」のことらしいのです。それは、生物の力を使って人間の生活に役立たたせようとする技術のことでした。身近なところでは、微生物の力で作られる発酵食品が該当するでしょうか。そして、このバイオテクノロジーは、織物の世界でも活用されています。
Let's take a look at how it is used.
それでは、どうのように使われているのかを見ていきましょう。
Disadvantages of heavy linen
ヘビーリネンの欠点
There are many roles that cloth can play, but the role I wanted for this blanket was a sense of security to be wrapped up. To achieve this, we thought that a certain amount of "weight" was necessary, and this is the reason why this heavy linen was woven. However, it was too stiff to give a sense of security, because we wove thick yarns like those used for tote bags. Washing it with water or warm water did not make it as soft as we wanted.
布の役割は、いくつもありますが、このブランケットに求めた役割は、「安心感」でした。包まれる安心感。それには、ある程度の「重さ」が必要であると考え、こうしてこのヘビーリネンが織り上げられました。ところが、安心感を与えるには硬すぎました。それはそうです。トートバッグなどに使うような太い糸を織ったのですから。水や温水で洗うくらいでは、求める柔らかさにはなりませんでした。
This is the linen yarn used in this blanket. It is called yarn-dyed fabric because the yarn is dyed first before being made into cloth. The dye soaks into the core of the yarn, resulting in a deep color.
これがこののブランケットに使われているリネンの糸です。糸を先に染めてから布にするので、先染め織物と言います。糸の芯までしっかりと染料が浸み込むので深みのある色になります。
On the left side of the photo is the twin thread used for the warp, which is made by twisting two threads together. Can you see that the tip is split in two? On the other hand, the one on the right is a single thread. It is a very thick thread, so the woven cloth is very stiff.
写真の左側がタテ糸に使う双糸です。2本の糸を撚り合わせています。先端が2本に分かれているのがわかるでしょうか?一方、右側は単糸と言って1本のままです。かなり太番手(太い)なので織り上がった布はとてもハリコシがあります。
Where Biotechnology Comes in
バイオテクノロジーの登場
That's when biotechnology came to the rescue. It is truly a savior. We decided to use the power of living things to change the heavy linen. And what do you think? As if by magic, the stiff cloth became pleasantly soft!
そこで、登場したのが、「バイオテクノロジー」。まさに救世主です。生き物の力を借りてヘビーリネンに変化をもたらそうと考えました。するとどうでしょう。魔法でもかけたかのように、硬かった布が心地よい柔らかさになりました。
On the left is the fabric before processing. You can see that the fabric is quite firm. Using biotechnology, the fabric looks like the one on the right. The fibers have become softer, and the initial stiffness has completely disappeared, resulting in a very soft texture.
左側が加工前の生地です。かなりハリがあることがわかります。それをバイオテクノロジーを使うと右側のようになります。繊維が柔らかくなったために初めのハリコシが完全に無くなり、とても柔らな風合いになりました。
Biotech Linens
バイオテクノロジーのリネン
Linen fibers are made up of a component called cellulose. There are enzymes that break down this cellulose, and linen fabric is processed with the help of these enzymes. As the cellulose decomposes, the molecular bonds are broken off in some places, and what used to be tightly bound together like a chain becomes a little looser, as if the chain is partially broken, and thus softer.
リネンの繊維はセルロースと言われる成分でできています。このセルロースを分解する酵素があり、この力を借りてリネン生地を加工します。すると、セルロースが分解され、所々分子の結合が断ち切られることで、それまでは、しっかりと鎖のように結合し合っていたのが、部分的に鎖が外れたかのように少し緩みが出るようなことで柔らかくなると思われます。
Above is the fabric before processing, and below is the fabric after processing. After processing, you can see that the fibers have shrunk and the yarns are closer together. Looking at this, it looks like the pre-processed fabric is softer in terms of texture. However, in reality, it is not. After processing, it is definitely softer. It's a wonder. This is a proof that a great deal of change has occurred at the molecular level, which is invisible to the eye.
上は加工前の生地で、下は加工後の生地です。 加工後の方は繊維が縮んで糸同士密接になっているのがわかります。これだけ見ると風合い的には加工前の方が柔らかそうです。ところが、実際は違うのです。加工後の方が断然柔らかくなっています。不思議ですね。目には見えない分子レベルで、大変な変化が起こっている証しです。
Under the microscope, there is no change in appearance between before (top photo) and after (bottom photo) processing.
顕微鏡で見ても加工前(写真上)と加工後(加工後)では何ら見た目の変化はない。
By the way, you may be wondering if it is safe to do this, but it is. Enzymes are proteins produced by microorganisms. Enzymes themselves are catalysts that help in chemical reactions, so they do not work except under certain conditions, and enzymes themselves do not change anything. Also, one enzyme has only one function, called basic specificity. Therefore, it is harmless to people and the environment. Incidentally, the enzyme used in this process is called cellulase, but it reacts only with cellulose. At the end of the process, the enzymes are treated to stop their reaction, and after washing with water, the process is complete. The enzymes are washed away, so the reaction does not progress, and the cellulose of the linen decomposed by the enzymes remains intact, so the effect is not diminished by washing.
ところで、こんなことをして安全なのか心配になりますが、大丈夫です。酵素というのは微生物が作り出すタンパク質のことです。酵素自体は触媒と言って化学反応を助ける働きのものなので、ある一定条件の下でないと働きませんし、酵素自体は何も変化しません。また、基礎特異性と言って1つの酵素は1つの働きしかしません。なので、人や環境には無害なのです。ちなみに、この加工に使用される酵素はセルラーゼと言いますが、セルロースにか反応しません。そして、加工の最後に酵素の反応を停止させる処理を行い、水洗いが済めば、加工は終了です。酵素などは洗い流されてしまうので、この後、反応が進行することはありませんし、酵素によって分解されたリネンのセルロースはそのままの状態を持続させますので、洗濯などによってその効果が薄れることもありません。
Warm and reassuring linen emerges
温かく、安心感を与えるリネンの誕生
As you can see, it is very good to see that technology can turn what was initially thought to be a disadvantage into an advantage. It may even be possible to achieve things that we had given up on before. The creativity of mankind never ceases to amaze me. The throw blanket introduced here is just one example of a disadvantage becoming an advantage. In the past, heavy linen would have been too stiff to be commercialized, but with modern technology, it has been reborn as a cloth that wraps people warmly and gently.
こうしてみてきたように、最初は欠点と考えられたことが、テクノロジーによって利点になることは、大変よいことですね。もしかすると、これまであきらめていたことが、それによって実現可能になるなんてこともあるかもしれません。つくずく人類の創造力には驚かされます。今回ご紹介したブランケットもまさに欠点が利点になった一例です。昔なら、硬くて商品化出来なかったヘビーリネンが現代のテクノロジーで人を温かく優しく包む布に生まれ変わったのですから。
Linen in the daily routine
日常の中のリネン
Finally, I would like to make some suggestions on how to use these warm, gentle, and reassuring linens in our daily lives.
それでは最後に、この温かく優しく、そして安心感を与えてくれるリネンをどのように日常で使っていただくかの、ご提案をしてみたいと思います。
Like a scarf
ストールのように
Like a bolero
ボレロのように
Like a skirt
スカートのように
That's all for now. Thank you for reading until the end. We hope that Tenjin Factory's "Linen throw blanket " will be useful to you. We will continue to communicate the appeal of linen products that are close to your daily lives.
ザーッと駆け足でしたが、今回はこれで以上となります。最後までお付き合いいただきありがとうございました。テンジンファクトリーの「リネンスローブランケット」が皆様のお役に立てれば幸いです。これからも日常の暮らしに寄り添うリネン製品の魅力を発信していきますので、よろしくお願いします。
For more information about the products in this article
この記事の製品についての詳細はこちらへ。