The Routine Linen

日常のリネン

“Life is but a tissue of habits.”

— Henri-Frédéric Amiel

If we believe that, we can change our life by changing our habits. And I think that good habits are about having a good routine in our daily life. In this blog, I would like to introduce our products as things to accompany such a good daily routine. 

”人生は習慣の織物である”ーアンリ・フレデリック・アミエル

そう信じれば、習慣を変えることで人生が変わるはずです。そして、よい習慣は日常によいルーティンを持つことだと思います。このブログでは、そのようなよいルーティンに寄り添うためのモノとして、弊社の製品を適宜ご紹介しよう思います。

     

Linen Curtain

リネン製カーテン

Now, we would like to introduce linen curtains.
さて、今回はリネン製カーテンのご紹介です。
 

Curtains with a sense of nature

自然を感じるカーテン

The most attractive feature of linen curtains is that they allow you to feel nature's workings. The sunlight and wind coming into the room through the curtains makes us forget our busy daily life for a moment and reminds us of the existence of nature.

リネンのカーテンの最大の魅力は、自然の営みを感じることができる点にあるのではないでしょうか。自然の営みとは、具体的に言うと光と風です。カーテン越しに室内に入ってくる陽光と風は忙しい日常を一瞬忘れ、自然の存在を思い出させてくれます。

Linen curtains that let the sun's rays gently shine through

太陽の光が優しく差し込むリネンのカーテン

   

Linen curtains swaying comfortably in the gentle breeze

そよ風に心地よく揺らぐリネンのカーテン

   

Roles of Curtains 

カーテンの役割

  

What is the roles of curtains? A quick search on the Internet reveals that curtains have a variety of roles. Tenjin-factory considers the roles of linen curtains to be as follows. Without going into general roles such as blindfold effects, we consider the following three items to be of particular importance.

そもそもカーテンの役割とは、何でしょうか?ネットで検索するとカーテンには実に様々な役割があることがわかります。そうした中で、リネンカーテンの役割をテンジンファクトリーでは、以下のように考えています。目隠し効果など一般的な役割は、割愛して弊社が特に重要と考えているのは以下の3項目です。

1. To be able to feel the sun.

It is often said, "Wake up at sunrise and go to bed at sunset." Linen curtains are curtains that allow you to wake up in the morning feeling the sun's rays. Since you wake up each morning bathed in sunlight, you will naturally become sleepy at night. You can create a sleep rhythm in line with your body clock. On the other hand, ultraviolet rays are a concern, but the average UV shielding rate of relatively thin linen fabric is about 86% (according to our research). Therefore, we recommend double curtains, especially in bedrooms. We believe that by doing so, UV rays can be cut by 90% or more.

1.おひさまを感じられること

「日の出とともに目覚め、日の入りとともに寝る」とよく言いますが、太陽の光を感じて朝目覚めることのできるカーテンがリネンのカーテンです。毎朝太陽光を浴びて起きるので、夜になると自然に眠くなります。体内時計に沿った睡眠リズムが作れます。一方で、紫外線が気になるところですが、割と薄手のリネン生地でも紫外線遮蔽率は平均で86%くらいはあります(弊社調べ)。そこで弊社では、特に寝室には二重カーテンをお勧めしています。そうすることで90%以上は紫外線をカットできると考えています。

  

2. To be a part of daily life as interior decoration

Since the window occupies a large area in a room, we believe it is important to have your favorite curtains there. Linen curtains give you peace of mind when you see them, because of their interior textures, in addition to the peace of mind of being made of natural materials.

2.インテリアとして生活に寄り添うこと

お部屋の中で窓際は大きな面積を占めるので、そこにお気に入りのカーテンがあることが大切だと考えています。リネンカーテンは自然素材という安心感に加え、インテリア性の高いテクスチャがその魅力ですので、目にした時に気持ちに平穏を与えてくれる筈です。

Embroidery also goes well with linen curtains.   

リネンのカーテンには、刺繍もよく似合います

   

3. Easy to maintain cleanliness

Since linen curtains are made of plant-derived fibers, they are compatible with water and can be easily washed in a washing machine. They also dry quickly after washing, dewatering, and hanging. As these curtains are easy to keep clean, linen curtains are indispensable for a healthy lifestyle.

3.清潔さを維持しやすいこと

リネンのカーテンは植物由来の繊維から出来ているので、水と相性がよく、洗濯機で手軽に洗えます。また、乾きが速いという特性があるので、洗濯後脱水をかけて、吊るせば、すぐに乾きます。このように清潔を保ちやすいカーテンですので、健康的な暮らしに欠かせないのがリネンのカーテンだと思います。

 

    

Tenjin-factory's Curtains

テンジンファクトリーのカーテン

  

[ 1 ] Shuttle loom and selvedge

All Tenjin-factory curtain fabrics are woven at our factory in Fujiyoshida City, Yamanashi Prefecture, Japan. The cloth is woven on a shuttle loom, an old-fashioned machine, with the same specifications as antique linen, and is called selvedge linen. The term "selvedge" means "both sides of the fabric. But it is also a sign that the fabric was woven in the same old-fashioned way as antique linen.

[ 1 ] シャトル織機とセルビッチ

 テンジンファクトリーのカーテン生地は、全て山梨県富士吉田市にある自社工場で織っています。シャトル織機という昔ながらの機械で織られる布はアンティークのリネンと同じ仕様で、セルビッチリネンと言います。セルビッチとは、「織物の耳」という意味ですが、アンティークリネンと同じ、昔ながらの製法で織られた証しでもあります。

 

This shuttle places the weft threads while passing between thousands of warp threads. This loom is called the shuttle loom.

このシャトルがタテの間を走り抜けながらヨコ糸を置いていきます。これを使う織機なのでシャトル織機と言います。

   

 Both sides of the fabric woven by shuttle looms are called selvedges

シャトル織機で織られた布の両端(織物の耳)のことをセルビッチと言います。

  

The selvedge cloth woven on this shuttle loom places less strain on the threads, resulting in a cloth that makes the most of the material's unique qualities. In addition, the selvedge portion is structurally strong because the threads do not fall out without sewing.

このシャトル織機で織られたセルビッチのある布は、糸にかかる負担が少なく、素材の持ち味が活かされた布になります。また、セルビッチ部分はミシンをかけなくても糸は抜けないので、構造的に丈夫になっています。

  

As mentioned above, cloth with selvedges is like a sign of good quality textiles.

以上のようにセルビッチのある布は、良質な織物の証しのようになっています。

  

[ 2 ] Type of fabric

Tenjin-factory's curtain fabrics are yarn-dyed fabrics. The following six types are available.

[ 2 ] 生地の種類

テンジンファクトリーのカーテン生地は、全て先染め織物です。次の6種類があります。  

①Gauze fabric( "ga" series)

Plays the same role as lace curtains. Available in solid, stripe and check. 100% linen. All fabrics are selvedge linen.

①ガーゼ生地(ga品番)

 文字通りガーゼように透け感のある生地です。レースのカーテンと同じ役割を担います。無地とストライプとチェックがあります。リネン100%。全てセルビッチリネンです。

 

The transparency is fresh and you can feel the outside well.

透け感が瑞々しく、外の気配がよく感じられます

  

The entire lineup of "ga" fabrics.

ga品番生地の全ラインナップとなります。

   

②Plain solid fabrics( "beta"  series)

It will be a normal type of 100% linen plain fabric. 100% linen. All fabrics are selvedge linen.

②無地生地(beta品番)

ノーマルなタイプのリネン100%の無地の生地になります。リネン100%。全てセルビッチリネンです。

 

Much less transparent than gauze-type fabrics.

ガーゼよりは大分透け感は抑えられています。

   

The entire lineup of "beta" fabrics.

beta品番生地の全ラインナップとなります。

     

③Plain stripe fabrics("wari"  series)

The composition is the same as "beta ". Striped pattern. 100% linen. All fabrics are selvedge linen.

③縞生地(wari品番)

beta品番と同じ組成です。betaが無地なのに対してwariは縞模様になります。リネン100%です。全てセルビッチリネンです。

  

Transparency is the same as "beta".

透け感は、betaと同じです

 

 Plain striped-selvedge fabrics("mimi" series)

Only selvedges are striped. All parts except for the selvage are plain. 100% linen. All fabrics are selvedge linen.

④耳生地(mimi品番)

beta ,wariと同じ組成です。betaは無地、wariは縞、そしてmimiはセルビッチが縞模様であり、その他の部分は無地になっています。全てセルビッチリネンです。

   

Transparency is the same as "beta".

透け感は、betaと同じです。

   

⑤Linen cotton fabrics("pl" series)

It is the thickest fabric. Transparency is hardly noticeable. 50% linen・50% cotton. All fabrics are selvedge linen.

⑤厚手生地(pl品番)

最も厚手の生地です。透け感はほとんど気になりません。リネン50%・コットン50%です。全てセルビッチリネンです。

   

Of the six types, it has the least transparency.

六種類の中では、透け感が最も少なくなっています。

The entire lineup of "pl" fabrics.

pl品番生地の全ラインナップとなります。

   

⑥Jacquard weaving fabrics

Jacquard weaving makes a textile in which a pattern is woven into it. The device called Jacquard is used. Our Jacquard weaving is done on rapier looms. This is because it can produce wide woven fabrics. In order to accommodate a variety of products, we weave on a width of 2m. Therefore, only this series is not selvedge. It is 50% linen and 50% cotton.

⑥ジャカード生地

ジャカード織りは文様を織り込んだ織物のことです。ジャカードという装置を使うのでそう呼ばれています。弊社のジャカード織りは、レピア織機を使用しています。なぜなら、幅の広い織物が作れるからです。様々な製品に対応するために、弊社では2mの幅で織っています。ですので、このシリーズだけは、セルビッチではありません。リネン50%・コットン50%です。

   

A jacquard weaving fabric named KIRIKO. By changing the weave in each section of the pattern, the transparency of light is varied.

KIRIKOと名付けたジャカード織りの生地。図柄に合わせて光の透け感を変えるようにタテ糸とヨコ糸の交わり方を操作することで、文様を浮かび上がらせています。

Jacquard device. Installed at the top of the loom.

ジャカード装置。織機の上部に設置してあります。

A rapier loom capable of weaving wide fabrics. Yellow and green strings hang from the jacquard at the top, connected to the warp.

幅広織物が織れるレピア織機。黄色と緑の紐が上部にあるジャカードから吊るされていて、タテ糸と接続しています。

   

About the heading style

吊り方のスタイルについて

    

There are various styles of hanging, but Tenjin-factory's curtains use the following six types.

吊り方には様々なスタイルがありますが、テンジンファクトリーのカーテンでは、以下の6種類を採用しています。

   

 [ 1 ] Pinch style

 The curtain clips are attached to the curtain rail, and the curtain is clipped with them.

 [ 1 ] クリップスタイル

クリップをカーテンレールに取り付けて、それでカーテンを挟むスタイルです。

If you tuck in the clips, you can make it look like a pleated curtain.

クリップに挟む時にタックを入れるとプリーツカーテンのように出来ます。

  

 [ 2 ] Tie -Top style

In this style, ribbons made of the same fabric as the curtain fabric are sewn onto the body of the curtain and tied to the curtain pole for hanging.

 [ 2 ] リボンスタイル

カーテン生地と同じ布で作ったリボンを本体に縫い付けて、カーテンポールに結んで吊るすスタイルです。

The length can be adjusted by changing the position of the knot.

結ぶ位置を変えることで長さを調節できます。

  

[ 3 ] Tab-Top Style

This style allows curtain poles to be threaded through the tabs. The tabs are made of the same fabric as the curtains.

[ 3 ] タブスタイル

のれんタイプとも言います。ポールを通す部分が暖簾と同じような仕様になっています。

  

[ 4 ] Rod Poket with No Upper Frill

Curtains are hung from tension rods. The top of the curtain is sewn into a tubular shape. No frills attached.

[ 4 ] 突っ張り棒フリル無しタイプ

突っ張り棒に 通せるように筒状に縫っているタイプです。

Normally, we can accommodate up to 4 cm in diameter of the rod. It can be changed upon request.

通常は、突っ張り棒の直径が4cmまでに対応しています。ご要望によって変えられます。

 

[ 5 ] Rod Poket with Upper Frill  

This type is the curtain created a frill above the tubular part through which the rod is threaded. It looks pretty. It also hides gaps.

[ 5 ] 突っ張り棒フリル有りタイプ

棒を通す筒状部分の上に生地を余らせて、フリル状にするタイプです。窓枠と突っ張り棒のすき間を隠すことができます。

If the width of the fabric is the same size as the width of the rod, the ruffled part will blind the gap.

突っ張り棒の幅と同サイズの生地幅にすると、フリル部分がすき間の目隠しのようになります。

Curtains that are wider than the width of the rod create gathers and look prettier.

突っ張り棒の幅より大きい幅のカーテンにすると、ギャザーができ、上部の布がフリルになります。

   

[ 6 ] Double Pleat(Two pleats)

These are pleated curtains. Curtain hooks with an adjustable function are included. However, thicker fabrics do not drape beautifully. 4 of our fabrics, ga, beta, wari, and mimi, are compatible.

[ 6 ] プリーツカーテン(二ツ山)

二ツ山とは、プリーツにした時に山折りにした織り目が二つできる縫い方のプリーツカーテンです。アジャスト機能付きカーテンフックが付属されています。ただし、厚い生地だと綺麗なドレープが出ないので、弊社の生地では、ga、beta、wari、mimiの4品番が対応となっています。pl品番は対応しておりません。

A curtain hook can be attached to each pleat.

山折りが2枚縫い合わされた裏にカーテンフック一1ケが取付けられます。

The fabric width required for pleats is 1.6 times that of non-pleats. Folds are connected from top to bottom.

プリーツが入っている分、ノンプリーツの1.6倍の生地幅が必要になります。

裾の方まで折り目が付きます。

  

Optional offer

オプション

  

Linen is a natural fiber, has a naturalness that calms the mind of those who see it. To enhance this effect, Tenjin-factory offer a range of options for curtains.

天然繊維リネンにしか出せない自然な感じのテクスチャーは、見る者を飽きさせず、心を落ち着かせてくれる効果があります。この効果を高める為に、テンジンファクトリーのカーテンでは、オプションをご用意しています。

  

[ 1 ] Cross-stitch embroidery

Antique linens are often seen with cross-stitch embroidery. This embroidery goes well with the texture of linen. Therefore, we offer an optional cross-stitch embroidery service for curtains. However, since it is done by machine, it can only be applied to curtains up to 204 cm in length.

[ 1 ] クロスステッチ刺繍

アンティークリネンには、クロスステッチ刺繡が施されているのをよく目にします。リネンのテクスチャーにはこの刺繡がよく合います。 そこで弊社ではカーテンにオプションでクロスステッチ刺繡を施すサービスを行っております。ただし、機械で入れるので、全長204cmのものまでしか入れることができません。

  刺繍パターンは現在5種類からお選びいただけます。刺繡糸の色は、18色をご用意しています。

   

[ 2 ] Two-fabric curtains

We can sew together two types of fabrics of your choice to create your original curtains.

[ 2 ] コンビネーションカーテン

2種類のお好みの生地を縫い合わせて、オリジナルのカーテンをお作りします。

 

 

   

Finally, a piece of linen in the daily routine.

それでは最後に日常のリネンの一コマ

   

 

That's all for now. Thank you for reading until the end. We hope that Tenjin Factory's linen curtains will be useful to you. We will continue to communicate the appeal of linen products that are close to your daily lives.
    
  
ザーッと駆け足でしたが、今回はこれで以上となります。最後までお付き合いいただきありがとうございました。テンジンファクトリーのリネンカーテンが皆様のお役に立てれば幸いです。これからも日常の暮らしに寄り添うリネン製品の魅力を発信していきますので、よろしくお願いします。 
Read more

“Life is but a tissue of habits.”

— Henri-Frédéric Amiel

If we believe that, we can change our life by changing our habits. And I think that good habits are about having a good routine in our daily life. In this blog, I would like to introduce our products as things to accompany such a good daily routine. 

”人生は習慣の織物である”ーアンリ・フレデリック・アミエル

そう信じれば、習慣を変えることで人生が変わるはずです。そして、よい習慣は日常によいルーティンを持つことだと思います。このブログでは、そのようなよいルーティンに寄り添うためのモノとして、弊社の製品を適宜ご紹介しよう思います。

     

Linen Curtain

リネン製カーテン

Now, we would like to introduce linen curtains.
さて、今回はリネン製カーテンのご紹介です。
 

Curtains with a sense of nature

自然を感じるカーテン

The most attractive feature of linen curtains is that they allow you to feel nature's workings. The sunlight and wind coming into the room through the curtains makes us forget our busy daily life for a moment and reminds us of the existence of nature.

リネンのカーテンの最大の魅力は、自然の営みを感じることができる点にあるのではないでしょうか。自然の営みとは、具体的に言うと光と風です。カーテン越しに室内に入ってくる陽光と風は忙しい日常を一瞬忘れ、自然の存在を思い出させてくれます。

Linen curtains that let the sun's rays gently shine through

太陽の光が優しく差し込むリネンのカーテン

   

Linen curtains swaying comfortably in the gentle breeze

そよ風に心地よく揺らぐリネンのカーテン

   

Roles of Curtains 

カーテンの役割

  

What is the roles of curtains? A quick search on the Internet reveals that curtains have a variety of roles. Tenjin-factory considers the roles of linen curtains to be as follows. Without going into general roles such as blindfold effects, we consider the following three items to be of particular importance.

そもそもカーテンの役割とは、何でしょうか?ネットで検索するとカーテンには実に様々な役割があることがわかります。そうした中で、リネンカーテンの役割をテンジンファクトリーでは、以下のように考えています。目隠し効果など一般的な役割は、割愛して弊社が特に重要と考えているのは以下の3項目です。

1. To be able to feel the sun.

It is often said, "Wake up at sunrise and go to bed at sunset." Linen curtains are curtains that allow you to wake up in the morning feeling the sun's rays. Since you wake up each morning bathed in sunlight, you will naturally become sleepy at night. You can create a sleep rhythm in line with your body clock. On the other hand, ultraviolet rays are a concern, but the average UV shielding rate of relatively thin linen fabric is about 86% (according to our research). Therefore, we recommend double curtains, especially in bedrooms. We believe that by doing so, UV rays can be cut by 90% or more.

1.おひさまを感じられること

「日の出とともに目覚め、日の入りとともに寝る」とよく言いますが、太陽の光を感じて朝目覚めることのできるカーテンがリネンのカーテンです。毎朝太陽光を浴びて起きるので、夜になると自然に眠くなります。体内時計に沿った睡眠リズムが作れます。一方で、紫外線が気になるところですが、割と薄手のリネン生地でも紫外線遮蔽率は平均で86%くらいはあります(弊社調べ)。そこで弊社では、特に寝室には二重カーテンをお勧めしています。そうすることで90%以上は紫外線をカットできると考えています。

  

2. To be a part of daily life as interior decoration

Since the window occupies a large area in a room, we believe it is important to have your favorite curtains there. Linen curtains give you peace of mind when you see them, because of their interior textures, in addition to the peace of mind of being made of natural materials.

2.インテリアとして生活に寄り添うこと

お部屋の中で窓際は大きな面積を占めるので、そこにお気に入りのカーテンがあることが大切だと考えています。リネンカーテンは自然素材という安心感に加え、インテリア性の高いテクスチャがその魅力ですので、目にした時に気持ちに平穏を与えてくれる筈です。

Embroidery also goes well with linen curtains.   

リネンのカーテンには、刺繍もよく似合います

   

3. Easy to maintain cleanliness

Since linen curtains are made of plant-derived fibers, they are compatible with water and can be easily washed in a washing machine. They also dry quickly after washing, dewatering, and hanging. As these curtains are easy to keep clean, linen curtains are indispensable for a healthy lifestyle.

3.清潔さを維持しやすいこと

リネンのカーテンは植物由来の繊維から出来ているので、水と相性がよく、洗濯機で手軽に洗えます。また、乾きが速いという特性があるので、洗濯後脱水をかけて、吊るせば、すぐに乾きます。このように清潔を保ちやすいカーテンですので、健康的な暮らしに欠かせないのがリネンのカーテンだと思います。

 

    

Tenjin-factory's Curtains

テンジンファクトリーのカーテン

  

[ 1 ] Shuttle loom and selvedge

All Tenjin-factory curtain fabrics are woven at our factory in Fujiyoshida City, Yamanashi Prefecture, Japan. The cloth is woven on a shuttle loom, an old-fashioned machine, with the same specifications as antique linen, and is called selvedge linen. The term "selvedge" means "both sides of the fabric. But it is also a sign that the fabric was woven in the same old-fashioned way as antique linen.

[ 1 ] シャトル織機とセルビッチ

 テンジンファクトリーのカーテン生地は、全て山梨県富士吉田市にある自社工場で織っています。シャトル織機という昔ながらの機械で織られる布はアンティークのリネンと同じ仕様で、セルビッチリネンと言います。セルビッチとは、「織物の耳」という意味ですが、アンティークリネンと同じ、昔ながらの製法で織られた証しでもあります。

 

This shuttle places the weft threads while passing between thousands of warp threads. This loom is called the shuttle loom.

このシャトルがタテの間を走り抜けながらヨコ糸を置いていきます。これを使う織機なのでシャトル織機と言います。

   

 Both sides of the fabric woven by shuttle looms are called selvedges

シャトル織機で織られた布の両端(織物の耳)のことをセルビッチと言います。

  

The selvedge cloth woven on this shuttle loom places less strain on the threads, resulting in a cloth that makes the most of the material's unique qualities. In addition, the selvedge portion is structurally strong because the threads do not fall out without sewing.

このシャトル織機で織られたセルビッチのある布は、糸にかかる負担が少なく、素材の持ち味が活かされた布になります。また、セルビッチ部分はミシンをかけなくても糸は抜けないので、構造的に丈夫になっています。

  

As mentioned above, cloth with selvedges is like a sign of good quality textiles.

以上のようにセルビッチのある布は、良質な織物の証しのようになっています。

  

[ 2 ] Type of fabric

Tenjin-factory's curtain fabrics are yarn-dyed fabrics. The following six types are available.

[ 2 ] 生地の種類

テンジンファクトリーのカーテン生地は、全て先染め織物です。次の6種類があります。  

①Gauze fabric( "ga" series)

Plays the same role as lace curtains. Available in solid, stripe and check. 100% linen. All fabrics are selvedge linen.

①ガーゼ生地(ga品番)

 文字通りガーゼように透け感のある生地です。レースのカーテンと同じ役割を担います。無地とストライプとチェックがあります。リネン100%。全てセルビッチリネンです。

 

The transparency is fresh and you can feel the outside well.

透け感が瑞々しく、外の気配がよく感じられます

  

The entire lineup of "ga" fabrics.

ga品番生地の全ラインナップとなります。

   

②Plain solid fabrics( "beta"  series)

It will be a normal type of 100% linen plain fabric. 100% linen. All fabrics are selvedge linen.

②無地生地(beta品番)

ノーマルなタイプのリネン100%の無地の生地になります。リネン100%。全てセルビッチリネンです。

 

Much less transparent than gauze-type fabrics.

ガーゼよりは大分透け感は抑えられています。

   

The entire lineup of "beta" fabrics.

beta品番生地の全ラインナップとなります。

     

③Plain stripe fabrics("wari"  series)

The composition is the same as "beta ". Striped pattern. 100% linen. All fabrics are selvedge linen.

③縞生地(wari品番)

beta品番と同じ組成です。betaが無地なのに対してwariは縞模様になります。リネン100%です。全てセルビッチリネンです。

  

Transparency is the same as "beta".

透け感は、betaと同じです

 

 Plain striped-selvedge fabrics("mimi" series)

Only selvedges are striped. All parts except for the selvage are plain. 100% linen. All fabrics are selvedge linen.

④耳生地(mimi品番)

beta ,wariと同じ組成です。betaは無地、wariは縞、そしてmimiはセルビッチが縞模様であり、その他の部分は無地になっています。全てセルビッチリネンです。

   

Transparency is the same as "beta".

透け感は、betaと同じです。

   

⑤Linen cotton fabrics("pl" series)

It is the thickest fabric. Transparency is hardly noticeable. 50% linen・50% cotton. All fabrics are selvedge linen.

⑤厚手生地(pl品番)

最も厚手の生地です。透け感はほとんど気になりません。リネン50%・コットン50%です。全てセルビッチリネンです。

   

Of the six types, it has the least transparency.

六種類の中では、透け感が最も少なくなっています。

The entire lineup of "pl" fabrics.

pl品番生地の全ラインナップとなります。

   

⑥Jacquard weaving fabrics

Jacquard weaving makes a textile in which a pattern is woven into it. The device called Jacquard is used. Our Jacquard weaving is done on rapier looms. This is because it can produce wide woven fabrics. In order to accommodate a variety of products, we weave on a width of 2m. Therefore, only this series is not selvedge. It is 50% linen and 50% cotton.

⑥ジャカード生地

ジャカード織りは文様を織り込んだ織物のことです。ジャカードという装置を使うのでそう呼ばれています。弊社のジャカード織りは、レピア織機を使用しています。なぜなら、幅の広い織物が作れるからです。様々な製品に対応するために、弊社では2mの幅で織っています。ですので、このシリーズだけは、セルビッチではありません。リネン50%・コットン50%です。

   

A jacquard weaving fabric named KIRIKO. By changing the weave in each section of the pattern, the transparency of light is varied.

KIRIKOと名付けたジャカード織りの生地。図柄に合わせて光の透け感を変えるようにタテ糸とヨコ糸の交わり方を操作することで、文様を浮かび上がらせています。

Jacquard device. Installed at the top of the loom.

ジャカード装置。織機の上部に設置してあります。

A rapier loom capable of weaving wide fabrics. Yellow and green strings hang from the jacquard at the top, connected to the warp.

幅広織物が織れるレピア織機。黄色と緑の紐が上部にあるジャカードから吊るされていて、タテ糸と接続しています。

   

About the heading style

吊り方のスタイルについて

    

There are various styles of hanging, but Tenjin-factory's curtains use the following six types.

吊り方には様々なスタイルがありますが、テンジンファクトリーのカーテンでは、以下の6種類を採用しています。

   

 [ 1 ] Pinch style

 The curtain clips are attached to the curtain rail, and the curtain is clipped with them.

 [ 1 ] クリップスタイル

クリップをカーテンレールに取り付けて、それでカーテンを挟むスタイルです。

If you tuck in the clips, you can make it look like a pleated curtain.

クリップに挟む時にタックを入れるとプリーツカーテンのように出来ます。

  

 [ 2 ] Tie -Top style

In this style, ribbons made of the same fabric as the curtain fabric are sewn onto the body of the curtain and tied to the curtain pole for hanging.

 [ 2 ] リボンスタイル

カーテン生地と同じ布で作ったリボンを本体に縫い付けて、カーテンポールに結んで吊るすスタイルです。

The length can be adjusted by changing the position of the knot.

結ぶ位置を変えることで長さを調節できます。

  

[ 3 ] Tab-Top Style

This style allows curtain poles to be threaded through the tabs. The tabs are made of the same fabric as the curtains.

[ 3 ] タブスタイル

のれんタイプとも言います。ポールを通す部分が暖簾と同じような仕様になっています。

  

[ 4 ] Rod Poket with No Upper Frill

Curtains are hung from tension rods. The top of the curtain is sewn into a tubular shape. No frills attached.

[ 4 ] 突っ張り棒フリル無しタイプ

突っ張り棒に 通せるように筒状に縫っているタイプです。

Normally, we can accommodate up to 4 cm in diameter of the rod. It can be changed upon request.

通常は、突っ張り棒の直径が4cmまでに対応しています。ご要望によって変えられます。

 

[ 5 ] Rod Poket with Upper Frill  

This type is the curtain created a frill above the tubular part through which the rod is threaded. It looks pretty. It also hides gaps.

[ 5 ] 突っ張り棒フリル有りタイプ

棒を通す筒状部分の上に生地を余らせて、フリル状にするタイプです。窓枠と突っ張り棒のすき間を隠すことができます。

If the width of the fabric is the same size as the width of the rod, the ruffled part will blind the gap.

突っ張り棒の幅と同サイズの生地幅にすると、フリル部分がすき間の目隠しのようになります。

Curtains that are wider than the width of the rod create gathers and look prettier.

突っ張り棒の幅より大きい幅のカーテンにすると、ギャザーができ、上部の布がフリルになります。

   

[ 6 ] Double Pleat(Two pleats)

These are pleated curtains. Curtain hooks with an adjustable function are included. However, thicker fabrics do not drape beautifully. 4 of our fabrics, ga, beta, wari, and mimi, are compatible.

[ 6 ] プリーツカーテン(二ツ山)

二ツ山とは、プリーツにした時に山折りにした織り目が二つできる縫い方のプリーツカーテンです。アジャスト機能付きカーテンフックが付属されています。ただし、厚い生地だと綺麗なドレープが出ないので、弊社の生地では、ga、beta、wari、mimiの4品番が対応となっています。pl品番は対応しておりません。

A curtain hook can be attached to each pleat.

山折りが2枚縫い合わされた裏にカーテンフック一1ケが取付けられます。

The fabric width required for pleats is 1.6 times that of non-pleats. Folds are connected from top to bottom.

プリーツが入っている分、ノンプリーツの1.6倍の生地幅が必要になります。

裾の方まで折り目が付きます。

  

Optional offer

オプション

  

Linen is a natural fiber, has a naturalness that calms the mind of those who see it. To enhance this effect, Tenjin-factory offer a range of options for curtains.

天然繊維リネンにしか出せない自然な感じのテクスチャーは、見る者を飽きさせず、心を落ち着かせてくれる効果があります。この効果を高める為に、テンジンファクトリーのカーテンでは、オプションをご用意しています。

  

[ 1 ] Cross-stitch embroidery

Antique linens are often seen with cross-stitch embroidery. This embroidery goes well with the texture of linen. Therefore, we offer an optional cross-stitch embroidery service for curtains. However, since it is done by machine, it can only be applied to curtains up to 204 cm in length.

[ 1 ] クロスステッチ刺繍

アンティークリネンには、クロスステッチ刺繡が施されているのをよく目にします。リネンのテクスチャーにはこの刺繡がよく合います。 そこで弊社ではカーテンにオプションでクロスステッチ刺繡を施すサービスを行っております。ただし、機械で入れるので、全長204cmのものまでしか入れることができません。

  刺繍パターンは現在5種類からお選びいただけます。刺繡糸の色は、18色をご用意しています。

   

[ 2 ] Two-fabric curtains

We can sew together two types of fabrics of your choice to create your original curtains.

[ 2 ] コンビネーションカーテン

2種類のお好みの生地を縫い合わせて、オリジナルのカーテンをお作りします。

 

 

   

Finally, a piece of linen in the daily routine.

それでは最後に日常のリネンの一コマ

   

 

That's all for now. Thank you for reading until the end. We hope that Tenjin Factory's linen curtains will be useful to you. We will continue to communicate the appeal of linen products that are close to your daily lives.
    
  
ザーッと駆け足でしたが、今回はこれで以上となります。最後までお付き合いいただきありがとうございました。テンジンファクトリーのリネンカーテンが皆様のお役に立てれば幸いです。これからも日常の暮らしに寄り添うリネン製品の魅力を発信していきますので、よろしくお願いします。 
Read more

“Life is but a tissue of habits.”

— Henri-Frédéric Amiel

If we believe that, we can change our life by changing our habits. And I think that good habits are about having a good routine in our daily life. In this blog, I would like to introduce our products as things to accompany such a good daily routine. 

”人生は習慣の織物である”ーアンリ・フレデリック・アミエル

そう信じれば、習慣を変えることで人生が変わるはずです。そして、よい習慣は日常によいルーティンを持つことだと思います。このブログでは、そのようなよいルーティンに寄り添うためのモノとして、弊社の製品を適宜ご紹介しよう思います。

   

Linen Towel

リネン製タオル

Now, we would like to introduce linen towels.

さて、今回はリネン製タオルのご紹介です。

  

  Fascinated by antique linens

  アンティークのリネンに魅せられて

Tenjin-factory began weaving linen fabrics because of its fascination with antique linens. We also make towels on shuttle looms that can weave the iconic selvedge.
Note: Some towels are made on looms that cannot have selvedge.
テンジンファクトリーでは、アンティークのリネンに魅せられてリネンファブリックを織り始めました。その象徴でもあるセルビッチを織れるシャトル織機でタオルも作っています。
注:一部のタオルは、セルビッチの出来ない織機を使っております。
    
  Shuttle loom that produces textiles with a texture similar to hand-woven fabrics
手織りに近い風合いの織物になるシャトル織機
    
  

Selvedge is a proof of the same specifications as antique

セルビッチはアンティークと同じ仕様の証し

Selvedge linen, which can only be made on a shuttle loom, is produced in the same way as antique linen.
シャトル織機でしか作れないセルビッチのリネンは、アンティークのリネンと同じように作られます。   
The both edges of the woven cloth are selvedges. Threads do not fall out without sewing.
織り上がりの布の両端がセルビッチ。ミシンをかけなくても糸は抜けない。
   
The more you use Tenjin-factory towels, the closer they get to the appearance of antique linen. We hope that they will eventually become real antiques.
テンジンファクトリーのタオルは、使えば使うほど、アンティークリネンの佇まいに近づいていきます。そして、やがて本物のアンティークになることを願っています。
  
   
  

Towels without pile

パイルの無いタオル

When you think of towels, the first thing that comes to mind is fabric with pile. Towels with pile have become that common.
However, there are towels without pile.
That is linen towels.
タオルというとパイルのある布地のことを真っ先に思い浮かべるのではないでしょうか。それほどパイル=タオルという認識は一般的になっていると思います。
しかし、タオルには、パイルの無いものもあるのです。
それが、リネンのタオルです。  

Above is a waffle weave towel.上はワッフル織りタオル

Plain weave towels below.下は平織りタオル   

  Both are towels, but without pile. Even without pile, they can be used as towels. The secret lies in the material, linen. Now, let us move on to the explanation of linen.

両方ともタオルですが、パイルがありません。パイルが無くてもタオルとしてちゃんと使えます。その秘密は、素材のリネンにあります。それでは、ここからはリネンの説明に移ります。
 
    
  

Natural water absorption

自然に備わった吸水力

Linen is a yarn made from the fibers within the stem of the flax plant.
リネンは亜麻(フラックス)という植物の茎内の繊維から作られる糸のことです。

Flax field. 亜麻(フラックス)畑

   

A bundle of flax fibers. They appear to absorb moisture easily. The material is also smooth, easy to dry, and does not cling.

亜麻(フラックス)繊維の束。いかにも水分を吸収しやすそうに見える。また、サラサラしていて乾きやすく、まとまわりつかない材質になっている。

   

The fibers that make up linen are made of a material that is easily wetted by water because they are responsible for moving water upward toward the leaves and flowers. In addition, inside the fiber are hollow pores called lumens. These are responsible for the absorbency of the towel when it is turned into a towel.
リネンになる繊維は葉や花のある上方に向かって水を移動させる役割があるため、水に濡れやすい材質になっています。さらに繊維の内部にはルーメンという中空孔があります。これらが、タオルになった時の吸水力に関わっています。
   
In addition, flax fiber has high wicking properties, which allows absorbed moisture to dissipate easily into the air. This is the reason why linen towels dry so quickly.
また亜麻(フラックス)の繊維の特性として発散性が高いので、吸収した水分を空気中に発散しやすくなっています。このことが、リネンタオルの乾きの速い理由です。
    

Thus, linen is naturally absorbent and quick-drying without any chemical treatment. It can be said that linen is very safe because it is a towel that makes use of natural materials as they are.

このように化学的な処置など一切しなくても、自然に吸水性や速乾性が備わっているのがリネンなのです。自然の素材をそのまま活かすタオルなので、とても安全だと言えます。

    

The stalks become thread and the seeds become linseed oil. With all of its uses, flax is often referred to as the superior agricultural crop.

余談ですが、リネンの原料になる亜麻(フラックス)の種からは亜麻仁油が採れます。茎はリネン糸になるので、亜麻(フラックス)は農作物の優等生と言われています。

       

Features of linen towels without pile

パイル無しリネンタオルの特徴

Let's take a look at the characteristics of linen towels made from linen yarn.
それでは、以上のような性質を持つリネンという糸から作られるリネンタオルの特徴をみていきましょう。
    

Ⅰ.

First is the speed of water absorption.
Just by pressing it against moisture, it absorbs it quickly.No need to scrub the skin.
先ず第一は、その吸水の速さです。
水分に押し当てるだけで、サッと吸収します。肌を擦る必要はありません。
 

   Linen towels that are gentle to the skin. お肌に優しいリネン製タオル

   

Ⅱ.

Second is the speed of drying.
Linen is naturally absorbent and quick-drying. Also, the absence of pile makes the cloth breathable. The above factors result in faster drying.
第二は、乾きの速さです。
繊維自体に吸水力があるので、パイルが無くてもよく水分を吸収します。また、パイルが無いので通気性のよい布になります。以上のことから、乾くのが速くなります。

   

It dries quickly even when room-dried. 部屋干しでもすぐに乾きます。

   

Ⅲ.

Third is nice texture.
Unlike cotton, linen is not sticky and does not cling to the skin. This feel is especially pleasant in the summer.
第三は、肌触りです。
コットンと違ってリネンはサラッとしているので、肌にまとわりつきません。特に夏場には、この肌触りが心地よく感じられます。

Pleasant linen's unique texture. 気持ち良いリネン独特の肌触り。   

 

Ⅳ.

The fourth is that the more you use linen towels, the softer the texture changes.
Cleaning with detergent can cause a decrease in water absorbency and stiffness as residue builds up. With proper care, the more linen towels is washed and used, the more the fibers will unravel and the softer they will become.
第四は、使い込むほどに風合いが柔らかく変化するところです。
洗剤でのお手入れは、残留物が蓄積されると吸水力が低下したり、ゴワつきの原因になったりします。適切なお手入れをしていただければ、リネンは洗えば洗うほど、使えば使うほどに、繊維が解れ、柔らかさが増していきます。

   

Ⅴ.

Fifth is ease of storage.
As we have seen, linen has a natural ability to absorb water. As a result, the cloth can be made thinner. Even when stacked, they do not become so thick that they are easy to store.
第五は、収納のしやすさです。
今まで見てきたようにリネンには自然に備わった吸水力があります。そのため、布を薄く出来ます。重ねてもそれほどの厚みになりませんので、収納が楽です。

   Four bath towels are this thickness. バスタオル4枚でこの厚さです。

   

Ⅵ.

Sixth is that they can be used for a long time.
In Europe, antique and vintage linen products are sold in antique stores, saying that the older they are, the more valuable they are. This is why linen is such a wonderful fabric product that has always fascinated people.
第六は、長く使えるということです。
ヨーロッパではアンティークショップなどで、古いものほど価値があるとアンティークやビンテージのリネン製品も売られています。それほどリネンは今も昔も人々を魅了する素敵な布製品だということです。

      

   

  Tenjin-factory's towels lineup

テンジンファクトリーのタオルのご紹介

We hope you now understand a little more about linen towels without pile.
Here is Tenjin-factory's lineup of linen towels.
パイルの無いリネンタオルのことを少しご理解いただけたでしょうか。
ここで、テンジンファクトリーのリネンタオルのラインナップをご紹介します。
100% linen "Waffle bath towel."
It is woven on the same shuttle loom as antique linen. These precious towels have selvedges on both edges.
This slightly larger bath towel can be used as a children's skin cover.
リネン100%「ワッフルヘムバスタオル」。
アンティークリネンと同じシャトル織機で織られています。両端にはセルビッチという耳がついている貴重なタオルです。
少し大きめのバスタオルなので、お子様用の肌掛けとしてもお使いいただけます。
   
  
100% linen "Washed linen towel”
This towel is a representative towel of Tenjin-factory. Available in bath, hand and wash.
リネン100%「洗いざらしリネンタオル」。
アンティークリネンと同じシャトル織機で織られています。広幅の生地を等分して作っているため、セルビッチはついていません。
テンジンファクトリーを代表するタオルです。バス・フェイス・ハンドがあります。
   
   
50% linen, 50% cotton "White Series Towel"
Slightly thicker, with a quality texture. Bath, hand and wash towels are available.リネン50%・コットン50%「ホワイトシリーズタオル」。
アンティークリネンと同じシャトル織機で織られています。広幅の生地を等分して作っているため、セルビッチはついていません。
少し厚手で、質実剛健な風合いです。バス・フェイス・ハンドがあります。
   
    
50% linen, 50% cotton "Flower Jacquard Towel"
Slightly thinner towels featuring an unusual shaped waffle weave fabric. Available in bath, hand and wash..
リネン50%・コットン50%「フラワージャカードタオル」。
ジャカードレピア織機で織った生地を使用しています。
珍しい変形ワッフル織り地が特徴の少し薄手のタオルです。バス・フェイス・ハンドがあります。
  
  
50% linen, 50% cotton "Waffle Jacquard Towel”
These towels feature a high-density, thinly woven waffle weave. Available in bath, hand and wash.
リネン50%・コットン50%「ジャカードワッフルタオル」。
ジャカードレピア織機で織った生地を使用しています。
高密度で薄く織り上げたワッフル織りが特徴のタオルです。バス・フェイス・ハンドがあります。
   
All of them are absorbent and quick-drying. They differ in texture and thickness, as well as in the weaving machine, so please discover your favorite one.
どれも吸水性、速乾性があります。風合いや厚みの違い、また、織機の違いで使い心地が異なりますので、お好みのタオルを発見してみてください。
  
各タオルについての詳細はこちらから。  
  
    
Finally, a piece of linen in the daily routine.
それでは最後に日常のリネンの一コマ。
  
赤ちゃんも喜ぶ肌触りです。
   
   
That's all for now. Thank you for reading until the end. We hope that Tenjin Factory's linen towels will be useful to you. We will continue to communicate the appeal of linen products that are close to your daily lives.
    
  
ザーッと駆け足でしたが、今回はこれで以上となります。最後までお付き合いいただきありがとうございました。テンジンファクトリーのリネンタオルが皆様のお役に立てれば幸いです。これからも日常の暮らしに寄り添うリネン製品の魅力を発信していきますので、よろしくお願いします。  
Read more

“Life is but a tissue of habits.”

— Henri-Frédéric Amiel

If we believe that, we can change our life by changing our habits. And I think that good habits are about having a good routine in our daily life. In this blog, I would like to introduce our products as things to accompany such a good daily routine. 

”人生は習慣の織物である”ーアンリ・フレデリック・アミエル

そう信じれば、習慣を変えることで人生が変わるはずです。そして、よい習慣は日常によいルーティンを持つことだと思います。このブログでは、そのようなよいルーティンに寄り添うためのモノとして、弊社の製品を適宜ご紹介しよう思います。

   

Linen Towel

リネン製タオル

Now, we would like to introduce linen towels.

さて、今回はリネン製タオルのご紹介です。

  

  Fascinated by antique linens

  アンティークのリネンに魅せられて

Tenjin-factory began weaving linen fabrics because of its fascination with antique linens. We also make towels on shuttle looms that can weave the iconic selvedge.
Note: Some towels are made on looms that cannot have selvedge.
テンジンファクトリーでは、アンティークのリネンに魅せられてリネンファブリックを織り始めました。その象徴でもあるセルビッチを織れるシャトル織機でタオルも作っています。
注:一部のタオルは、セルビッチの出来ない織機を使っております。
    
  Shuttle loom that produces textiles with a texture similar to hand-woven fabrics
手織りに近い風合いの織物になるシャトル織機
    
  

Selvedge is a proof of the same specifications as antique

セルビッチはアンティークと同じ仕様の証し

Selvedge linen, which can only be made on a shuttle loom, is produced in the same way as antique linen.
シャトル織機でしか作れないセルビッチのリネンは、アンティークのリネンと同じように作られます。   
The both edges of the woven cloth are selvedges. Threads do not fall out without sewing.
織り上がりの布の両端がセルビッチ。ミシンをかけなくても糸は抜けない。
   
The more you use Tenjin-factory towels, the closer they get to the appearance of antique linen. We hope that they will eventually become real antiques.
テンジンファクトリーのタオルは、使えば使うほど、アンティークリネンの佇まいに近づいていきます。そして、やがて本物のアンティークになることを願っています。
  
   
  

Towels without pile

パイルの無いタオル

When you think of towels, the first thing that comes to mind is fabric with pile. Towels with pile have become that common.
However, there are towels without pile.
That is linen towels.
タオルというとパイルのある布地のことを真っ先に思い浮かべるのではないでしょうか。それほどパイル=タオルという認識は一般的になっていると思います。
しかし、タオルには、パイルの無いものもあるのです。
それが、リネンのタオルです。  

Above is a waffle weave towel.上はワッフル織りタオル

Plain weave towels below.下は平織りタオル   

  Both are towels, but without pile. Even without pile, they can be used as towels. The secret lies in the material, linen. Now, let us move on to the explanation of linen.

両方ともタオルですが、パイルがありません。パイルが無くてもタオルとしてちゃんと使えます。その秘密は、素材のリネンにあります。それでは、ここからはリネンの説明に移ります。
 
    
  

Natural water absorption

自然に備わった吸水力

Linen is a yarn made from the fibers within the stem of the flax plant.
リネンは亜麻(フラックス)という植物の茎内の繊維から作られる糸のことです。

Flax field. 亜麻(フラックス)畑

   

A bundle of flax fibers. They appear to absorb moisture easily. The material is also smooth, easy to dry, and does not cling.

亜麻(フラックス)繊維の束。いかにも水分を吸収しやすそうに見える。また、サラサラしていて乾きやすく、まとまわりつかない材質になっている。

   

The fibers that make up linen are made of a material that is easily wetted by water because they are responsible for moving water upward toward the leaves and flowers. In addition, inside the fiber are hollow pores called lumens. These are responsible for the absorbency of the towel when it is turned into a towel.
リネンになる繊維は葉や花のある上方に向かって水を移動させる役割があるため、水に濡れやすい材質になっています。さらに繊維の内部にはルーメンという中空孔があります。これらが、タオルになった時の吸水力に関わっています。
   
In addition, flax fiber has high wicking properties, which allows absorbed moisture to dissipate easily into the air. This is the reason why linen towels dry so quickly.
また亜麻(フラックス)の繊維の特性として発散性が高いので、吸収した水分を空気中に発散しやすくなっています。このことが、リネンタオルの乾きの速い理由です。
    

Thus, linen is naturally absorbent and quick-drying without any chemical treatment. It can be said that linen is very safe because it is a towel that makes use of natural materials as they are.

このように化学的な処置など一切しなくても、自然に吸水性や速乾性が備わっているのがリネンなのです。自然の素材をそのまま活かすタオルなので、とても安全だと言えます。

    

The stalks become thread and the seeds become linseed oil. With all of its uses, flax is often referred to as the superior agricultural crop.

余談ですが、リネンの原料になる亜麻(フラックス)の種からは亜麻仁油が採れます。茎はリネン糸になるので、亜麻(フラックス)は農作物の優等生と言われています。

       

Features of linen towels without pile

パイル無しリネンタオルの特徴

Let's take a look at the characteristics of linen towels made from linen yarn.
それでは、以上のような性質を持つリネンという糸から作られるリネンタオルの特徴をみていきましょう。
    

Ⅰ.

First is the speed of water absorption.
Just by pressing it against moisture, it absorbs it quickly.No need to scrub the skin.
先ず第一は、その吸水の速さです。
水分に押し当てるだけで、サッと吸収します。肌を擦る必要はありません。
 

   Linen towels that are gentle to the skin. お肌に優しいリネン製タオル

   

Ⅱ.

Second is the speed of drying.
Linen is naturally absorbent and quick-drying. Also, the absence of pile makes the cloth breathable. The above factors result in faster drying.
第二は、乾きの速さです。
繊維自体に吸水力があるので、パイルが無くてもよく水分を吸収します。また、パイルが無いので通気性のよい布になります。以上のことから、乾くのが速くなります。

   

It dries quickly even when room-dried. 部屋干しでもすぐに乾きます。

   

Ⅲ.

Third is nice texture.
Unlike cotton, linen is not sticky and does not cling to the skin. This feel is especially pleasant in the summer.
第三は、肌触りです。
コットンと違ってリネンはサラッとしているので、肌にまとわりつきません。特に夏場には、この肌触りが心地よく感じられます。

Pleasant linen's unique texture. 気持ち良いリネン独特の肌触り。   

 

Ⅳ.

The fourth is that the more you use linen towels, the softer the texture changes.
Cleaning with detergent can cause a decrease in water absorbency and stiffness as residue builds up. With proper care, the more linen towels is washed and used, the more the fibers will unravel and the softer they will become.
第四は、使い込むほどに風合いが柔らかく変化するところです。
洗剤でのお手入れは、残留物が蓄積されると吸水力が低下したり、ゴワつきの原因になったりします。適切なお手入れをしていただければ、リネンは洗えば洗うほど、使えば使うほどに、繊維が解れ、柔らかさが増していきます。

   

Ⅴ.

Fifth is ease of storage.
As we have seen, linen has a natural ability to absorb water. As a result, the cloth can be made thinner. Even when stacked, they do not become so thick that they are easy to store.
第五は、収納のしやすさです。
今まで見てきたようにリネンには自然に備わった吸水力があります。そのため、布を薄く出来ます。重ねてもそれほどの厚みになりませんので、収納が楽です。

   Four bath towels are this thickness. バスタオル4枚でこの厚さです。

   

Ⅵ.

Sixth is that they can be used for a long time.
In Europe, antique and vintage linen products are sold in antique stores, saying that the older they are, the more valuable they are. This is why linen is such a wonderful fabric product that has always fascinated people.
第六は、長く使えるということです。
ヨーロッパではアンティークショップなどで、古いものほど価値があるとアンティークやビンテージのリネン製品も売られています。それほどリネンは今も昔も人々を魅了する素敵な布製品だということです。

      

   

  Tenjin-factory's towels lineup

テンジンファクトリーのタオルのご紹介

We hope you now understand a little more about linen towels without pile.
Here is Tenjin-factory's lineup of linen towels.
パイルの無いリネンタオルのことを少しご理解いただけたでしょうか。
ここで、テンジンファクトリーのリネンタオルのラインナップをご紹介します。
100% linen "Waffle bath towel."
It is woven on the same shuttle loom as antique linen. These precious towels have selvedges on both edges.
This slightly larger bath towel can be used as a children's skin cover.
リネン100%「ワッフルヘムバスタオル」。
アンティークリネンと同じシャトル織機で織られています。両端にはセルビッチという耳がついている貴重なタオルです。
少し大きめのバスタオルなので、お子様用の肌掛けとしてもお使いいただけます。
   
  
100% linen "Washed linen towel”
This towel is a representative towel of Tenjin-factory. Available in bath, hand and wash.
リネン100%「洗いざらしリネンタオル」。
アンティークリネンと同じシャトル織機で織られています。広幅の生地を等分して作っているため、セルビッチはついていません。
テンジンファクトリーを代表するタオルです。バス・フェイス・ハンドがあります。
   
   
50% linen, 50% cotton "White Series Towel"
Slightly thicker, with a quality texture. Bath, hand and wash towels are available.リネン50%・コットン50%「ホワイトシリーズタオル」。
アンティークリネンと同じシャトル織機で織られています。広幅の生地を等分して作っているため、セルビッチはついていません。
少し厚手で、質実剛健な風合いです。バス・フェイス・ハンドがあります。
   
    
50% linen, 50% cotton "Flower Jacquard Towel"
Slightly thinner towels featuring an unusual shaped waffle weave fabric. Available in bath, hand and wash..
リネン50%・コットン50%「フラワージャカードタオル」。
ジャカードレピア織機で織った生地を使用しています。
珍しい変形ワッフル織り地が特徴の少し薄手のタオルです。バス・フェイス・ハンドがあります。
  
  
50% linen, 50% cotton "Waffle Jacquard Towel”
These towels feature a high-density, thinly woven waffle weave. Available in bath, hand and wash.
リネン50%・コットン50%「ジャカードワッフルタオル」。
ジャカードレピア織機で織った生地を使用しています。
高密度で薄く織り上げたワッフル織りが特徴のタオルです。バス・フェイス・ハンドがあります。
   
All of them are absorbent and quick-drying. They differ in texture and thickness, as well as in the weaving machine, so please discover your favorite one.
どれも吸水性、速乾性があります。風合いや厚みの違い、また、織機の違いで使い心地が異なりますので、お好みのタオルを発見してみてください。
  
各タオルについての詳細はこちらから。  
  
    
Finally, a piece of linen in the daily routine.
それでは最後に日常のリネンの一コマ。
  
赤ちゃんも喜ぶ肌触りです。
   
   
That's all for now. Thank you for reading until the end. We hope that Tenjin Factory's linen towels will be useful to you. We will continue to communicate the appeal of linen products that are close to your daily lives.
    
  
ザーッと駆け足でしたが、今回はこれで以上となります。最後までお付き合いいただきありがとうございました。テンジンファクトリーのリネンタオルが皆様のお役に立てれば幸いです。これからも日常の暮らしに寄り添うリネン製品の魅力を発信していきますので、よろしくお願いします。  
Read more

“Life is but a tissue of habits.”

— Henri-Frédéric Amiel

If we believe that, we can change our life by changing our habits. And I think that good habits are about having a good routine in our daily life. In this blog, I would like to introduce our products as things to accompany such a good daily routine. 

”人生は習慣の織物である”ーアンリ・フレデリック・アミエル

そう信じれば、習慣を変えることで人生が変わるはずです。そして、よい習慣は日常によいルーティンを持つことだと思います。このブログでは、そのようなよいルーティンに寄り添うためのモノとして、弊社の製品を適宜ご紹介しよう思います。

    

What is Linen?

リネンとは何か

     

Superior agricultural crops since time immemorial

太古の昔から続く農作物の優等生

Linen is a textile product made from a certain plant. The plant is flax, or flax in English. From flax, fiber is extracted to make yarn, which is then woven into cloth. The cultivation of flax has a long history: fragments of linen textiles dating back 36,000 years were discovered in a cave in present-day Georgia, in the Caucasus region between the Caspian Sea and the Black Sea. 7,000 years ago, flax was cultivated in ancient Egypt, as evidenced by wall paintings and mummies excavated there. Thus, flax is an agricultural crop that has been cultivated since prehistoric times. The fiber that becomes the thread is located just inside the epidermis of the plant's slender, straight stalk, the part of the plant that is like insulation for a house. These fibers are soft and silky, and their suppleness prevents the stem from breaking. The fiber is also hollow, which allows it to hold and release water and air. Fibers with these functions are bundled together to make yarn and then woven. The fabric is supple, yet absorbs water and dries quickly, and by containing air, it naturally regulates temperature. Flax normally grows only with natural rainfall. It is a very sustainable plant that has a low impact on both the economy and the environment because it does not require irrigation projects such as pumping water from rivers, lakes, or even underground for watering purposes. The seeds can be used to make linseed oil, making it an excellent agricultural crop with little waste. France is the largest grower of flax , and its center is in the Flanders region, which extends into Belgium. These three countries, plus the Netherlands, currently grow 85% of the world's flax.

リネンはある植物から作られる繊維製品のことです。その植物は亜麻、英語でフラックス(flax)と言います。亜麻から糸の原料になる繊維が採れ、その糸を織って布を作ります。この亜麻の栽培の歴史は古く、カスピ海と黒海に挟まれたコーカサス地方にある現在のジョージアの洞窟で36,000年前のリネン織物の断片が発見されています。7,000年前には古代エジプトで亜麻の栽培が行われていたことが、壁画やミイラの発掘で明らかになっています。このように亜麻は太古の昔から栽培されていた農作物なのです。糸になる部分は、この植物のスラっと真直ぐな茎の表皮のすぐ内側にある、家に例えるならば、断熱材のような部位にある繊維です。この繊維は柔らかでサラサラしているのが特徴で茎が折れそうになるのをそのしなやかさで防ぎます。また、繊維は中空になっているので、水や空気を溜めたり、放出したりします。このような働きを持った繊維を束ねて糸にし、さらには織物にします。しなやかでありながら吸水力と速乾性があり、空気を含むことで、自然な温度調節ができる織物になります。通常亜麻は自然の降雨のみで生育します。水やり目的で、川や湖、さらには地下からポンプでくみ上げるような灌漑事業は必要ないので、経済と環境の両方面で負荷が少なく、とても持続的な植物です。また種からは亜麻仁油が絞れるなど、無駄になる部分の少ない農作物の優等生と言われています。フランスが最大の栽培地で、その中心はベルギーにまたがるフランダース地方です。現在オランダを加えたこの三国で世界のフラックスの85%を栽培しています。

 

Flax flowering. The seeds can be used to produce flaxseed oil, which is an excellent agricultural crop that has no parts to be thrown away.

亜麻の開花の様子。種子からは亜麻仁油が採れるなど、 捨てる箇所のない農作物の優等生

    

Flax stalks refined after harvesting. The fiber contained within becomes linen, which is a very difficult process that requires many steps and know-how to extract.

収穫後に精錬された亜麻の茎。この中に入っている繊維がリネンとなるのだが、取り出すのには多くの工程とノウハウがあり、とても難しい作業である。

    

A fiber bundle called sliver before being spun into yarn. It is shiny and very beautiful. It is smooth, supple, soft, and warm.糸に紡がれる前のスライバーと呼ばれる繊維束。光沢があってとても美しい。サラッとしていてしなやかで柔らかく、温かみもある

    

History tells the value of linen

歴史が語るリネンの価値

Linen has a long history and is said to be the oldest fiber in the world. Today, it is the only vegetable fiber produced in Europe, and it is also a rare fiber, accounting for only 0.4% of all fibers used in the world. Linen, with its long history and rarity, has been closely associated with many historical figures. In ancient Egypt, linen was treated as a sacred fabric, and murals of its cultivation can still be seen in the pyramids. The mummy of Tutankhamun, the great discovery of the century, was dressed in pure white linen, a symbol of holiness. Alexander the Great of Greece and Macedonia successfully expanded his territory by making linothorax, a very hard armor made of layers of linen cloth and oxidized with linseed oil. It is said that Julius Caesar was so impressed by the high quality of linen fabrics in Flanders, which he visited during the Gallic Wars, that he gave the country its name, Berrigy. The Turin Sacred Cloth, which is said to have wrapped the body of "Jesus Christ," is made of linen. The Bayeux Tapestry, a famous historical artifact of 11th century France and England, is a 50cm wide by 70m long linen cloth embroidered with a magnificent story. The Bayeux Tapestry is a famous historical artifact of 11th century France and England. In modern times, Queen Elizabeth wore a white plain-weave linen garment called the Corrobium Sindonis at her coronation, in keeping with the tradition of the British royal family. Linen has been used for sacred occasions since ancient times and has been used by historical figures on important occasions. Today, linen is treated as an important textile, so much so that it is sold as antique linen and vintage linen.

リネンの歴史は古く、世界最古の繊維と言われています。また、今日ではヨーロッパで作られる唯一の植物繊維であり、世界中で使われている様々な種類の繊維ある中でわずか0.4%のシェアしかない稀少な繊維でもあります。長い歴史があり、なおかつ稀少性のあるリネンは数々の歴史上の人物とも深い関係があります。「古代エジプト」では神聖な布として扱われ、ピラミッドにはその栽培の様子が壁画として残っています。また、世紀の大発見であるツタンカーメンのミイラの包帯は神聖を表す真っ白なリネンでした。ギリシア・マケドニアの「アレキサンダー大王」は、リノトラクス(linothorax)というリネン布を何層にも重ねて亜麻仁油で酸化させた大変硬度の高い鎧を作り、領土の拡大に成功しました。「ジュリアス・シーザー」はガリア戦争で訪れたフランドル地域のリネン織物の品質の高さに感銘を受けたことがベルギーという国名の由来となったと言われています。「イエス・キリスト」の遺体を包んだと言われるトリノの聖骸布はリネンの織物です。トランプカードのキングの絵柄にもなっているフランク王国の「カール大帝」は各家庭でリネンを織り、自給することを求めた法律を定めました。11世紀のフランスとイギリスに関わる歴史遺物として有名なバイユーのタペストリーは幅50cm、長さ70mのリネン布にその壮大な物語の刺繍が施されています。現代では「エリザベス女王」が戴冠式でイギリス王室の伝統にのっとり、コロビウム シンドニスという白い平織りのリネン衣服を纏いました。このように古い時代から神聖な場で使われ、歴史上の人物たちも重要な場面で使ってきたのが、リネンという織物なのです。そして、現在ではアンティークリネンやヴィンテージリネンとして年月を経たものが売買されるほど、大切な織物として扱われています。

  

Mural depicts flax cultivation

壁画には亜麻栽培の様子が描かれている

   

In the time of Alexander the Great, linen armor was the standard defensive equipment of the heavily armed infantry armies of the Greek city-states 

アレキサンダー大王の時代、リネンの鎧はギリシャの都市国家の重装歩兵軍の標準的な防御装備であった  

    

 

The Flemish region was called Bel'ch, which means flax in Celtic. It is said that Caesar named the people of the land "Belgians.

ケルト語で亜麻を意味するBel'chと呼ばれていたフランドル地域。シーザーがその土地の人をベルギー人と名付けたと言われている

  

   

The New Testament (Gospel of Mark 16; 46) tells us that Joseph took Jesus down from the cross and wrapped him in linen fabric

新約聖書(マルコ福音書16;46)にはヨセフがイエスを 十字架から降ろしてリネン織物でくるんだと記されている

   

The King of Hearts is said to be modeled after Karl the Great.

ハートのキングはカール大帝がモデルと言われる

  

 

Hand-embroidered story of the succession to the throne of Edward, King of England, leading up to the conquest of England by Guillaume, Duke of Normandy. 

イングランドの王エドワードの王位継承の物語で、ノルマンディー公ギヨームがイングランドを征服するに至るまでの経緯が手刺繍で描かれている 

   

   

Queen Elizabeth in plain linen "colobium sindonis" at her coronation in 1953

1953年の戴冠式でプレーンリネンの「colobium sindonis」を着たエリザベス女王 

     

Reasons for the flower language of gratitude and kindness

感謝、親切という花言葉の理由

So why was linen used on so many sacred and important occasions throughout history? The reason is summed up in the language of flowers. The language of flowers of flax is "gratitude" and "kindness. This plant is a very useful plant with very few parts to throw away. The seeds, called flaxseed, become linseed oil, varnish, and linoleum; the fibers become yarn, paper, and mats; other by-products become gardening and insulation materials; and the last remaining parts are compost. As described above, flax is a very useful plant for human life. It is no wonder that the language of flowers means gratitude and kindness. Linen is a precious fiber from such an important plant. It seems only natural that humanity would want to respect it. This will continue to be the case in the future.

それでは何故、リネンはそれほどまでに歴史上神聖な場や重要な場で使われたのでしょうか?それは、亜麻の花言葉にその理由が集約されています。亜麻の花言葉は、「感謝」・「親切」です。この植物は捨てる部分がほとんどなく、大変役に立つ植物なのです。亜麻仁と呼ばれる種は亜麻仁油、ワニス、リノリウムになり、繊維は糸、紙、マットになり、その他副産物はガーデニング材や断熱材となり、最後に残った部分はコンポストになります。以上のように人間が生活する上で非常に役立つ植物が亜麻なのです。花言葉が、感謝や親切というのも納得です。そのような重要な植物から採れる貴重な繊維であるリネン。人類が尊重したくなるのも当たり前と思われます。これは今後も続いていくことでしょう。

The dainty little flowers are also ephemeral, falling off in a few hours after they bloom in the morning.

可憐な小さい花は朝方に開花したら数時間後には散ってしまう儚い花でもある

  

Why are people attracted to linen?

どうして人々はリネンに魅了されるのか

And while linen has become such an object of appreciation, there is another reason why it has captured the hearts and minds of people for such a long period of time since the beginning of time. It is because the functions and properties of linen enrich people's hearts and minds. Let us list some of the reasons.

また、このように感謝の対象になったリネンですが、有史以来の長期にわたって人々の心を捉えているのには、別の理由もあります。それは、リネンの持つ機能や性質が、人々の心に豊かさをもたらしているからです。その理由を幾つか列挙してみます。

   

1. "Peace of mind" because it is clean and usable

Linen is absorbent and dries quickly, making it suitable for dishcloths and towels for wiping the body, as it prevents the growth of bacteria. It also has the characteristic of fibers that become whiter and whiter with repeated washing. Linen is a textile that is not only easy to use but also looks clean.

1.清潔に使えるからこその”安心感”

リネンは吸水力があって乾きが早いので、雑菌の繁殖が抑えられて食器を拭くふきんや身体を拭くタオルに向いています。また、洗濯を繰り返すことで、どんどん繊維が白くなる特徴もあります。使い勝手だけでなく、その見た目からも清潔感溢れる織物がリネンなのです。

 

Highly absorbent and dries quickly, so it is always clean.

吸水と乾きの両方が速いので、いつもカラっとしていて気持ちいい

   

2. "Trustworthiness" because it's long-lasting

The more linen is used and washed, the softer and softer the fibers become. When new, linen has a firmness, but after years of use, it becomes surprisingly soft and pleasant to the touch, making it a pleasure to use. In addition, the naturally uneven and uneven yarns give the fabric a rustic appearance, but in fact, it can be used for a long time without getting tired of it.

2.長く使えるからこその”信頼感”

リネンは使い込むほどに、洗い込むほどに繊維がほぐれて柔らかくなっていくという性質があります。新品のうちはハリコシがありますが、長年使い込むと驚くほど柔らかく、手触りのよい布になり、使うのが楽しくなります。また、自然な凹凸のある不均一な糸は織物を素朴な見た目にしますが、かえって飽きずに長く使えます。

 

The more you wash it, the softer it gets, so you can enjoy the time to nurture its texture.  

洗えば洗うほど、柔らかくなるので、風合いを育てる時間が楽しくなる

    

3. "Happiness" because it's healthy to use.

Linen is highly breathable and moisture absorbent, allowing the skin to breathe freely. This means that linen is warm in winter and cool in summer, keeping you comfortable throughout the year. The fiber itself is also smooth, so dust, sand, and hair are less likely to adhere to it, making it an easy fabric to control the onset of allergies.

3.健康的に使えるからこその”幸福感”

リネンは通気性と吸湿性が高いので、皮膚が自由に呼吸することができます。そのため、冬には温かく、夏には涼しく、一年を通じて快適さを保ってくれます。また、繊維自体がサラッとしているので、埃や砂、あるいは髪の毛などが付着しにくく、アレルギーなどの発症を抑えやすい織物でもあります。

 

Linen bedding that feels dry to the touch and allows for a good night's sleep without getting damp.

肌触りがサラッとしていてムレずにぐっすり眠れるリネンの寝具

   

As mentioned above, the benefit of using linen is to improve both mental and physical health. This is the main reason why linen has been loved by people from ancient times to the present day.

以上のようにリネンを使うことの効用は、心も体も健康になることです。これこそが、リネンの魅力です。古代から現代に至るまで、人々に愛され続けてきた最大の理由だと思います。

   

    

Tenjin-Factory's Linen Fabrics

テンジンファクトリーのリネン織物    

1. Raw Materials

The raw materials used to make textiles are vital. Good raw materials produce good yarn, which in turn produces good fabric. France and Belgium are major producers of flax, the raw material for linen yarn, and they continue to grow the best flax in Europe. We use yarn spun from this flax.

1.原料

テキスタイル作りに使う糸は原料が命です。良い原料からよい糸が作られ、よい布になります。リネン糸の原料になる亜麻(フラックス)の一大産地であるフランス、ベルギーは今も昔もヨーロッパの中では最も良質な亜麻を栽培しています。その亜麻から紡績された糸を使用しています。

 

Oeko-Tex certified linen yarn of high quality European raw material  

エコテックス認証の良質なヨーロッパ原料のリネン糸

  

2. Design

Seeing and touching can change a person's mind. We have all had the experience of feeling happy and energized just by looking at something, or feeling pleasant and healed just by touching it. I believe that is what is at the core of what we do when we design.

2.デザイン

見たり、触ったりすることで、人の心は変化します。見るだけで気持ちが楽しくなり元気が出たり、触るだけで気持ち良くて癒されたり、といった経験は誰にでもあることでしょう。デザインをする時に、核になるのはそのようなことだと思っています。

 

We aim to create a design that makes you want to touch it.   

思わず触れたくなってしまうデザインを目指している

   

3. Craftsmanship

Because linen is a naturally occurring material, no two pieces of linen are the same. In the dyeing process, it is difficult to produce the same color due to differences in temperature, humidity, and air pressure, etc. In the weaving process, the condition of the woven cloth changes from time to time due to changes in the condition of the yarn. The best way to maintain quality in response to such unforeseen changes in conditions is to do it by hand. Human workers are able to respond flexibly to the situation at any given time.

3.職人

リネンは自然由来のものなので、同じ状態のものはありません。染色工程では、気温、湿度、気圧などの違いで同じ色を出すのは困難ですし、製織工程においては時々刻々と糸の状態の変化によって織り上がる布の状況は変わります。このような不測の状況変化に対応して品質を維持するのには、人の手で行うのが最良です。人ならば、その時その時の状況に合わせて臨機応変に対応することができます。

More processes are done by hand  

より多くの工程を手作業で行っている

  

4 Tools

Tools are only an aid to humans. The subject is the person. The best linen fabrics are produced by skillful use of tools. In this respect, shuttle looms are the closest to handlooms and can efficiently weave soft and warm fabrics. The selvedges,  the both edges of the cloth, are the distinguishing mark. It is also a sign that it is made the same way as antique linen.

4.道具

道具は人間の作業を手助けしてくれる強い味方です。そういう意味で手の延長とも言えます。昔ながらのシャトル織機は手織りに一番近く、ふんわりとした温かみのある織物が効率よく織れる最適な道具です。セルビッチと言われる織物の耳がその目印です。それは、アンティークのリネンと同じ作りである証しでもあります。

 

Shuttle looms are no longer manufactured today. Shuttle is a tool used to weave weft yarns

現在では製造されていないシャトル織機。シャトルとは横糸を織り込むための道具のこと

  

The selvedges at both ends are proof that this is woven by the shuttle loom like an old-fashioned cloth

両端に耳(セルビッチ)のあることが、昔ながらの布である証し

 

      

Learning from Linens

リネンが教えてくれたこと     

The flax plant, from which linen is made, grows only with nutrients from the soil and natural rainfall. In other words, when we make or use linen products, we humans are temporarily utilizing something that the earth has nurtured. From another perspective, it can be said that we are being temporarily lent. What is borrowed must always be returned in its original state. One-way production and consumption can only lead to bankruptcy. Resources on the earth are limited. I believe that circulating them is necessary to realize a sustainable world. This is what I have learned through the production of linen textiles.

リネンの原料の亜麻という植物は、土壌の栄養分と自然の降雨だけで育ちます。つまり、リネンの製品を作ったり、使ったりすることは、地球が育んだものを我々人間が一時的に活用させてもらっているということです。別の視点では、一時的に貸してもらっているとも言えます。借りたものは必ず元の状態で返さなければなりません。一方通行の生産や消費の行きつくところは、破綻でしかありません。地球上にある資源は限られています。それらを循環させることが持続的な世界の実現には必要だと思います。こうしたことを、リネンの織物つくりを通じて学びました。

    

   

Finally, a piece of linen in the daily routine.
それでは最後に日常のリネンの一コマ。
  
TENJIN-factory weaves many kind of linen fabrics every day
テンジンファクトリーでは、日々多くのリネンを織っています
  
   
That's all for now. Thank you for reading until the end. We hope that Tenjin Factory's linen textiles will be useful to you. We will continue to communicate the appeal of linen products that are close to your daily lives.
  
ザーッと駆け足でしたが、今回はこれで以上となります。最後までお付き合いいただきありがとうございました。テンジンファクトリーのリネン織物が皆様のお役に立てれば幸いです。これからも日常の暮らしに寄り添うリネン製品の魅力を発信していきますので、よろしくお願いします。
Read more

“Life is but a tissue of habits.”

— Henri-Frédéric Amiel

If we believe that, we can change our life by changing our habits. And I think that good habits are about having a good routine in our daily life. In this blog, I would like to introduce our products as things to accompany such a good daily routine. 

”人生は習慣の織物である”ーアンリ・フレデリック・アミエル

そう信じれば、習慣を変えることで人生が変わるはずです。そして、よい習慣は日常によいルーティンを持つことだと思います。このブログでは、そのようなよいルーティンに寄り添うためのモノとして、弊社の製品を適宜ご紹介しよう思います。

    

What is Linen?

リネンとは何か

     

Superior agricultural crops since time immemorial

太古の昔から続く農作物の優等生

Linen is a textile product made from a certain plant. The plant is flax, or flax in English. From flax, fiber is extracted to make yarn, which is then woven into cloth. The cultivation of flax has a long history: fragments of linen textiles dating back 36,000 years were discovered in a cave in present-day Georgia, in the Caucasus region between the Caspian Sea and the Black Sea. 7,000 years ago, flax was cultivated in ancient Egypt, as evidenced by wall paintings and mummies excavated there. Thus, flax is an agricultural crop that has been cultivated since prehistoric times. The fiber that becomes the thread is located just inside the epidermis of the plant's slender, straight stalk, the part of the plant that is like insulation for a house. These fibers are soft and silky, and their suppleness prevents the stem from breaking. The fiber is also hollow, which allows it to hold and release water and air. Fibers with these functions are bundled together to make yarn and then woven. The fabric is supple, yet absorbs water and dries quickly, and by containing air, it naturally regulates temperature. Flax normally grows only with natural rainfall. It is a very sustainable plant that has a low impact on both the economy and the environment because it does not require irrigation projects such as pumping water from rivers, lakes, or even underground for watering purposes. The seeds can be used to make linseed oil, making it an excellent agricultural crop with little waste. France is the largest grower of flax , and its center is in the Flanders region, which extends into Belgium. These three countries, plus the Netherlands, currently grow 85% of the world's flax.

リネンはある植物から作られる繊維製品のことです。その植物は亜麻、英語でフラックス(flax)と言います。亜麻から糸の原料になる繊維が採れ、その糸を織って布を作ります。この亜麻の栽培の歴史は古く、カスピ海と黒海に挟まれたコーカサス地方にある現在のジョージアの洞窟で36,000年前のリネン織物の断片が発見されています。7,000年前には古代エジプトで亜麻の栽培が行われていたことが、壁画やミイラの発掘で明らかになっています。このように亜麻は太古の昔から栽培されていた農作物なのです。糸になる部分は、この植物のスラっと真直ぐな茎の表皮のすぐ内側にある、家に例えるならば、断熱材のような部位にある繊維です。この繊維は柔らかでサラサラしているのが特徴で茎が折れそうになるのをそのしなやかさで防ぎます。また、繊維は中空になっているので、水や空気を溜めたり、放出したりします。このような働きを持った繊維を束ねて糸にし、さらには織物にします。しなやかでありながら吸水力と速乾性があり、空気を含むことで、自然な温度調節ができる織物になります。通常亜麻は自然の降雨のみで生育します。水やり目的で、川や湖、さらには地下からポンプでくみ上げるような灌漑事業は必要ないので、経済と環境の両方面で負荷が少なく、とても持続的な植物です。また種からは亜麻仁油が絞れるなど、無駄になる部分の少ない農作物の優等生と言われています。フランスが最大の栽培地で、その中心はベルギーにまたがるフランダース地方です。現在オランダを加えたこの三国で世界のフラックスの85%を栽培しています。

 

Flax flowering. The seeds can be used to produce flaxseed oil, which is an excellent agricultural crop that has no parts to be thrown away.

亜麻の開花の様子。種子からは亜麻仁油が採れるなど、 捨てる箇所のない農作物の優等生

    

Flax stalks refined after harvesting. The fiber contained within becomes linen, which is a very difficult process that requires many steps and know-how to extract.

収穫後に精錬された亜麻の茎。この中に入っている繊維がリネンとなるのだが、取り出すのには多くの工程とノウハウがあり、とても難しい作業である。

    

A fiber bundle called sliver before being spun into yarn. It is shiny and very beautiful. It is smooth, supple, soft, and warm.糸に紡がれる前のスライバーと呼ばれる繊維束。光沢があってとても美しい。サラッとしていてしなやかで柔らかく、温かみもある

    

History tells the value of linen

歴史が語るリネンの価値

Linen has a long history and is said to be the oldest fiber in the world. Today, it is the only vegetable fiber produced in Europe, and it is also a rare fiber, accounting for only 0.4% of all fibers used in the world. Linen, with its long history and rarity, has been closely associated with many historical figures. In ancient Egypt, linen was treated as a sacred fabric, and murals of its cultivation can still be seen in the pyramids. The mummy of Tutankhamun, the great discovery of the century, was dressed in pure white linen, a symbol of holiness. Alexander the Great of Greece and Macedonia successfully expanded his territory by making linothorax, a very hard armor made of layers of linen cloth and oxidized with linseed oil. It is said that Julius Caesar was so impressed by the high quality of linen fabrics in Flanders, which he visited during the Gallic Wars, that he gave the country its name, Berrigy. The Turin Sacred Cloth, which is said to have wrapped the body of "Jesus Christ," is made of linen. The Bayeux Tapestry, a famous historical artifact of 11th century France and England, is a 50cm wide by 70m long linen cloth embroidered with a magnificent story. The Bayeux Tapestry is a famous historical artifact of 11th century France and England. In modern times, Queen Elizabeth wore a white plain-weave linen garment called the Corrobium Sindonis at her coronation, in keeping with the tradition of the British royal family. Linen has been used for sacred occasions since ancient times and has been used by historical figures on important occasions. Today, linen is treated as an important textile, so much so that it is sold as antique linen and vintage linen.

リネンの歴史は古く、世界最古の繊維と言われています。また、今日ではヨーロッパで作られる唯一の植物繊維であり、世界中で使われている様々な種類の繊維ある中でわずか0.4%のシェアしかない稀少な繊維でもあります。長い歴史があり、なおかつ稀少性のあるリネンは数々の歴史上の人物とも深い関係があります。「古代エジプト」では神聖な布として扱われ、ピラミッドにはその栽培の様子が壁画として残っています。また、世紀の大発見であるツタンカーメンのミイラの包帯は神聖を表す真っ白なリネンでした。ギリシア・マケドニアの「アレキサンダー大王」は、リノトラクス(linothorax)というリネン布を何層にも重ねて亜麻仁油で酸化させた大変硬度の高い鎧を作り、領土の拡大に成功しました。「ジュリアス・シーザー」はガリア戦争で訪れたフランドル地域のリネン織物の品質の高さに感銘を受けたことがベルギーという国名の由来となったと言われています。「イエス・キリスト」の遺体を包んだと言われるトリノの聖骸布はリネンの織物です。トランプカードのキングの絵柄にもなっているフランク王国の「カール大帝」は各家庭でリネンを織り、自給することを求めた法律を定めました。11世紀のフランスとイギリスに関わる歴史遺物として有名なバイユーのタペストリーは幅50cm、長さ70mのリネン布にその壮大な物語の刺繍が施されています。現代では「エリザベス女王」が戴冠式でイギリス王室の伝統にのっとり、コロビウム シンドニスという白い平織りのリネン衣服を纏いました。このように古い時代から神聖な場で使われ、歴史上の人物たちも重要な場面で使ってきたのが、リネンという織物なのです。そして、現在ではアンティークリネンやヴィンテージリネンとして年月を経たものが売買されるほど、大切な織物として扱われています。

  

Mural depicts flax cultivation

壁画には亜麻栽培の様子が描かれている

   

In the time of Alexander the Great, linen armor was the standard defensive equipment of the heavily armed infantry armies of the Greek city-states 

アレキサンダー大王の時代、リネンの鎧はギリシャの都市国家の重装歩兵軍の標準的な防御装備であった  

    

 

The Flemish region was called Bel'ch, which means flax in Celtic. It is said that Caesar named the people of the land "Belgians.

ケルト語で亜麻を意味するBel'chと呼ばれていたフランドル地域。シーザーがその土地の人をベルギー人と名付けたと言われている

  

   

The New Testament (Gospel of Mark 16; 46) tells us that Joseph took Jesus down from the cross and wrapped him in linen fabric

新約聖書(マルコ福音書16;46)にはヨセフがイエスを 十字架から降ろしてリネン織物でくるんだと記されている

   

The King of Hearts is said to be modeled after Karl the Great.

ハートのキングはカール大帝がモデルと言われる

  

 

Hand-embroidered story of the succession to the throne of Edward, King of England, leading up to the conquest of England by Guillaume, Duke of Normandy. 

イングランドの王エドワードの王位継承の物語で、ノルマンディー公ギヨームがイングランドを征服するに至るまでの経緯が手刺繍で描かれている 

   

   

Queen Elizabeth in plain linen "colobium sindonis" at her coronation in 1953

1953年の戴冠式でプレーンリネンの「colobium sindonis」を着たエリザベス女王 

     

Reasons for the flower language of gratitude and kindness

感謝、親切という花言葉の理由

So why was linen used on so many sacred and important occasions throughout history? The reason is summed up in the language of flowers. The language of flowers of flax is "gratitude" and "kindness. This plant is a very useful plant with very few parts to throw away. The seeds, called flaxseed, become linseed oil, varnish, and linoleum; the fibers become yarn, paper, and mats; other by-products become gardening and insulation materials; and the last remaining parts are compost. As described above, flax is a very useful plant for human life. It is no wonder that the language of flowers means gratitude and kindness. Linen is a precious fiber from such an important plant. It seems only natural that humanity would want to respect it. This will continue to be the case in the future.

それでは何故、リネンはそれほどまでに歴史上神聖な場や重要な場で使われたのでしょうか?それは、亜麻の花言葉にその理由が集約されています。亜麻の花言葉は、「感謝」・「親切」です。この植物は捨てる部分がほとんどなく、大変役に立つ植物なのです。亜麻仁と呼ばれる種は亜麻仁油、ワニス、リノリウムになり、繊維は糸、紙、マットになり、その他副産物はガーデニング材や断熱材となり、最後に残った部分はコンポストになります。以上のように人間が生活する上で非常に役立つ植物が亜麻なのです。花言葉が、感謝や親切というのも納得です。そのような重要な植物から採れる貴重な繊維であるリネン。人類が尊重したくなるのも当たり前と思われます。これは今後も続いていくことでしょう。

The dainty little flowers are also ephemeral, falling off in a few hours after they bloom in the morning.

可憐な小さい花は朝方に開花したら数時間後には散ってしまう儚い花でもある

  

Why are people attracted to linen?

どうして人々はリネンに魅了されるのか

And while linen has become such an object of appreciation, there is another reason why it has captured the hearts and minds of people for such a long period of time since the beginning of time. It is because the functions and properties of linen enrich people's hearts and minds. Let us list some of the reasons.

また、このように感謝の対象になったリネンですが、有史以来の長期にわたって人々の心を捉えているのには、別の理由もあります。それは、リネンの持つ機能や性質が、人々の心に豊かさをもたらしているからです。その理由を幾つか列挙してみます。

   

1. "Peace of mind" because it is clean and usable

Linen is absorbent and dries quickly, making it suitable for dishcloths and towels for wiping the body, as it prevents the growth of bacteria. It also has the characteristic of fibers that become whiter and whiter with repeated washing. Linen is a textile that is not only easy to use but also looks clean.

1.清潔に使えるからこその”安心感”

リネンは吸水力があって乾きが早いので、雑菌の繁殖が抑えられて食器を拭くふきんや身体を拭くタオルに向いています。また、洗濯を繰り返すことで、どんどん繊維が白くなる特徴もあります。使い勝手だけでなく、その見た目からも清潔感溢れる織物がリネンなのです。

 

Highly absorbent and dries quickly, so it is always clean.

吸水と乾きの両方が速いので、いつもカラっとしていて気持ちいい

   

2. "Trustworthiness" because it's long-lasting

The more linen is used and washed, the softer and softer the fibers become. When new, linen has a firmness, but after years of use, it becomes surprisingly soft and pleasant to the touch, making it a pleasure to use. In addition, the naturally uneven and uneven yarns give the fabric a rustic appearance, but in fact, it can be used for a long time without getting tired of it.

2.長く使えるからこその”信頼感”

リネンは使い込むほどに、洗い込むほどに繊維がほぐれて柔らかくなっていくという性質があります。新品のうちはハリコシがありますが、長年使い込むと驚くほど柔らかく、手触りのよい布になり、使うのが楽しくなります。また、自然な凹凸のある不均一な糸は織物を素朴な見た目にしますが、かえって飽きずに長く使えます。

 

The more you wash it, the softer it gets, so you can enjoy the time to nurture its texture.  

洗えば洗うほど、柔らかくなるので、風合いを育てる時間が楽しくなる

    

3. "Happiness" because it's healthy to use.

Linen is highly breathable and moisture absorbent, allowing the skin to breathe freely. This means that linen is warm in winter and cool in summer, keeping you comfortable throughout the year. The fiber itself is also smooth, so dust, sand, and hair are less likely to adhere to it, making it an easy fabric to control the onset of allergies.

3.健康的に使えるからこその”幸福感”

リネンは通気性と吸湿性が高いので、皮膚が自由に呼吸することができます。そのため、冬には温かく、夏には涼しく、一年を通じて快適さを保ってくれます。また、繊維自体がサラッとしているので、埃や砂、あるいは髪の毛などが付着しにくく、アレルギーなどの発症を抑えやすい織物でもあります。

 

Linen bedding that feels dry to the touch and allows for a good night's sleep without getting damp.

肌触りがサラッとしていてムレずにぐっすり眠れるリネンの寝具

   

As mentioned above, the benefit of using linen is to improve both mental and physical health. This is the main reason why linen has been loved by people from ancient times to the present day.

以上のようにリネンを使うことの効用は、心も体も健康になることです。これこそが、リネンの魅力です。古代から現代に至るまで、人々に愛され続けてきた最大の理由だと思います。

   

    

Tenjin-Factory's Linen Fabrics

テンジンファクトリーのリネン織物    

1. Raw Materials

The raw materials used to make textiles are vital. Good raw materials produce good yarn, which in turn produces good fabric. France and Belgium are major producers of flax, the raw material for linen yarn, and they continue to grow the best flax in Europe. We use yarn spun from this flax.

1.原料

テキスタイル作りに使う糸は原料が命です。良い原料からよい糸が作られ、よい布になります。リネン糸の原料になる亜麻(フラックス)の一大産地であるフランス、ベルギーは今も昔もヨーロッパの中では最も良質な亜麻を栽培しています。その亜麻から紡績された糸を使用しています。

 

Oeko-Tex certified linen yarn of high quality European raw material  

エコテックス認証の良質なヨーロッパ原料のリネン糸

  

2. Design

Seeing and touching can change a person's mind. We have all had the experience of feeling happy and energized just by looking at something, or feeling pleasant and healed just by touching it. I believe that is what is at the core of what we do when we design.

2.デザイン

見たり、触ったりすることで、人の心は変化します。見るだけで気持ちが楽しくなり元気が出たり、触るだけで気持ち良くて癒されたり、といった経験は誰にでもあることでしょう。デザインをする時に、核になるのはそのようなことだと思っています。

 

We aim to create a design that makes you want to touch it.   

思わず触れたくなってしまうデザインを目指している

   

3. Craftsmanship

Because linen is a naturally occurring material, no two pieces of linen are the same. In the dyeing process, it is difficult to produce the same color due to differences in temperature, humidity, and air pressure, etc. In the weaving process, the condition of the woven cloth changes from time to time due to changes in the condition of the yarn. The best way to maintain quality in response to such unforeseen changes in conditions is to do it by hand. Human workers are able to respond flexibly to the situation at any given time.

3.職人

リネンは自然由来のものなので、同じ状態のものはありません。染色工程では、気温、湿度、気圧などの違いで同じ色を出すのは困難ですし、製織工程においては時々刻々と糸の状態の変化によって織り上がる布の状況は変わります。このような不測の状況変化に対応して品質を維持するのには、人の手で行うのが最良です。人ならば、その時その時の状況に合わせて臨機応変に対応することができます。

More processes are done by hand  

より多くの工程を手作業で行っている

  

4 Tools

Tools are only an aid to humans. The subject is the person. The best linen fabrics are produced by skillful use of tools. In this respect, shuttle looms are the closest to handlooms and can efficiently weave soft and warm fabrics. The selvedges,  the both edges of the cloth, are the distinguishing mark. It is also a sign that it is made the same way as antique linen.

4.道具

道具は人間の作業を手助けしてくれる強い味方です。そういう意味で手の延長とも言えます。昔ながらのシャトル織機は手織りに一番近く、ふんわりとした温かみのある織物が効率よく織れる最適な道具です。セルビッチと言われる織物の耳がその目印です。それは、アンティークのリネンと同じ作りである証しでもあります。

 

Shuttle looms are no longer manufactured today. Shuttle is a tool used to weave weft yarns

現在では製造されていないシャトル織機。シャトルとは横糸を織り込むための道具のこと

  

The selvedges at both ends are proof that this is woven by the shuttle loom like an old-fashioned cloth

両端に耳(セルビッチ)のあることが、昔ながらの布である証し

 

      

Learning from Linens

リネンが教えてくれたこと     

The flax plant, from which linen is made, grows only with nutrients from the soil and natural rainfall. In other words, when we make or use linen products, we humans are temporarily utilizing something that the earth has nurtured. From another perspective, it can be said that we are being temporarily lent. What is borrowed must always be returned in its original state. One-way production and consumption can only lead to bankruptcy. Resources on the earth are limited. I believe that circulating them is necessary to realize a sustainable world. This is what I have learned through the production of linen textiles.

リネンの原料の亜麻という植物は、土壌の栄養分と自然の降雨だけで育ちます。つまり、リネンの製品を作ったり、使ったりすることは、地球が育んだものを我々人間が一時的に活用させてもらっているということです。別の視点では、一時的に貸してもらっているとも言えます。借りたものは必ず元の状態で返さなければなりません。一方通行の生産や消費の行きつくところは、破綻でしかありません。地球上にある資源は限られています。それらを循環させることが持続的な世界の実現には必要だと思います。こうしたことを、リネンの織物つくりを通じて学びました。

    

   

Finally, a piece of linen in the daily routine.
それでは最後に日常のリネンの一コマ。
  
TENJIN-factory weaves many kind of linen fabrics every day
テンジンファクトリーでは、日々多くのリネンを織っています
  
   
That's all for now. Thank you for reading until the end. We hope that Tenjin Factory's linen textiles will be useful to you. We will continue to communicate the appeal of linen products that are close to your daily lives.
  
ザーッと駆け足でしたが、今回はこれで以上となります。最後までお付き合いいただきありがとうございました。テンジンファクトリーのリネン織物が皆様のお役に立てれば幸いです。これからも日常の暮らしに寄り添うリネン製品の魅力を発信していきますので、よろしくお願いします。
Read more

“Life is but a tissue of habits.”

— Henri-Frédéric Amiel

If we believe that, we can change our life by changing our habits. And I think that good habits are about having a good routine in our daily life. In this blog, I would like to introduce our products as things to accompany such a good daily routine. 

”人生は習慣の織物である”ーアンリ・フレデリック・アミエル

そう信じれば、習慣を変えることで人生が変わるはずです。そして、よい習慣は日常によいルーティンを持つことだと思います。このブログでは、そのようなよいルーティンに寄り添うためのモノとして、弊社の製品を適宜ご紹介しよう思います。

   

Gunnai-Jima Linen

郡内縞リネン

   

Now, we would like to introduce Gunnai-Jima Linen. This series was inspired by silk fabrics woven in the Gunnai region of Yamanashi Prefecture in the Edo period (1603-1868), and Gunnai-Jima linen is made from the fabric woven using colors that fit in with modern life, while retaining the appearance of those days. The fabrics made with respect for the craftsmen of the time are the greatest appeal of this series. 

さて、今回は郡内縞リネンのご紹介です。このシリーズは江戸時代に山梨県の郡内地方で織られていた絹織物に着想を得て、当時の面影を残しつつ、現代の生活に馴染む色使いと織り方で織ったリネン製品となっています。当時の職人をリスペクトして作った生地が最大の魅力です。 

   

     

   

   

郡内とは

What is Gunnai?

   

Yamanashi Prefecture is sometimes roughly divided into two regions. One is the area around the Kofu Basin, called Kuninaka, and the other is the area north of Mt.Fuji, called Gunnai. It is composed of 12 municipalities. Uenohara City, Kosuge Village, Tabayama Village, Otsuki City, Doshi Village, Tsuru City, Nishikatsura Town, Oshino Village, Yamanaka Lake Village, Fujiyoshida City, Fuji Kawaguchiko Town, and Narusawa Village.

山梨県はざっくりと2つの地域に分けて呼ばれる場合があります。一つは、甲府盆地を中心としたその周辺地域で”国中”(くになか)と呼ばれる地域、もう一つは、富士山の北側に広がる地域で”郡内”(ぐんない)と呼ばれます。 

市町村の名前で言うと、東京に近い方から、上野原市・小菅村・丹波山村・大月市・道志村・都留市・西桂町・忍野村・山中湖村・富士吉田市・富士河口湖町・鳴沢村の12市町村となります。  

 

 

Mt.Fuji from Fujiyoshida City, the central city of the Gunnai region (Arakurayama Sengen Park).
郡内地域の中心都市、富士吉田市から望む富士山(新倉山浅間公園)

      

And this name "Gunnai" was associated with one of the vassals of the warloard Shingen Takeda in the 16th century of Japan.

そして、この郡内という呼び名は、あの武田信玄の家臣の一人にゆかりあるものだったのです。

Takeda 24 Generals" (Collection of Takeda Shrine, Kofu City, Yamanashi Prefecture)
「武田二十四将」(山梨県甲府市、武田神社蔵 )

   

One of Takeda's vassals was a man named Oyamada Nobushige. The ancestors of  Oyamada clan were a powerful family based in present-day Tsuru City. They also had frequent clashes with the Takeda clan. Therefore, in opposition to "Kuninaka" around the Kofu Basin, which was the Takeda clan's territory, the name "Gunnai" was first used to refer to the Oyamada clan's territory.

武田の家臣に小山田信茂という人がいました。この小山田氏の先祖は現在の都留市を拠点にしていた豪族でした。また、武田氏とも度々衝突をしていたそうです。そこで、武田氏の領地である甲府盆地周辺の「国中」に対抗して、「我が領地を指して郡内」といったのが始まりのようです。

 

From then on, this area came to be called "Gunnai".

これ以降、この地域は”郡内”と呼ばれています。

 

  

Iwatono Castle in Otsuki City was a key castle of the Oyamada clan and is said to be one of the three best castles in the Kanto region.

大月市にある岩殿城(いわとのじょう)は小山田氏の要害城で、関東三名城の一つと言われているのだとか。

   

After the death of Shingen, Oyamada Nobushige defected to Takeda Katsuyori ( Shingen's son ), but after the fall of the Takeda family, he was destroyed by the combined forces of Nobunaga and Ieyasu for his disloyalty to Takeda.  

信玄亡き後、小山田信茂は武田勝頼の元を離反しますが、武田家滅亡後、信長・家康の連合軍に武田への不義を理由に滅ぼされてしまいました。

This region was then ruled by Nagamasa Asai, a vassal of Hideyoshi Toyotomi, and Nagamasa's vassals became lords and built Katsuyama Castle in Yamura, Tsuru City. (According to recent research, the Oyamada clan had already begun construction of this castle as a strategic castle during the Sengoku period.)

そして郡内の地は、豊臣秀吉家臣の浅井長政の支配となり、長政家臣が領主となって、都留市谷村に勝山城を築きます。(近年の研究では、戦国期に小山田氏が要害城として既に築城を開始していたとも言われています。)

  

Katsuyama Castle was located on a mountain called Oshiroyama, on the opposite bank of the Katsura River from Yamura Station on the Fujikyu Railway.

勝山城は富士急行線谷村駅の桂川対岸にあるお城山と呼ばれる山にありました。

    

In the Tokugawa era, the Torii clan established the Yamura clan and entered this castle. The Akimoto clan followed. The promotion of silk fabrics by the Akimoto clan had a great impact on the development of textiles in this area.

徳川の世になり、鳥居氏が谷村藩を立藩し、この城に入りました。続いて秋元氏が入封しました。この秋元氏が絹織物を振興したことが、この地域の織物の発展に大きな影響を与えました。 

  

Yasutomo Akimoto, who became lord of the Yamura domain after being transferred from Jyoshu Ueno Soja (Gunma Prefecture). 
上州上野総社(群馬県)から国替えで谷村藩主となった秋元泰朝

   

  

      

Gunnai-Hira

郡内平

 

If Yasutomo Akimoto had not come to the Gunnai region, the history of textiles in this area might have been different. This is because the Akimoto family encouraged its vassals to produce silk fabrics as an inside job.

秋元泰朝が郡内に来なかったら、この地域の織物の歴史も違っていたかもしれません。なぜなら、この秋元家、家臣に絹織物の生産を内職として奨励していたというのです。

image
イメージ画像

At that time, vassals of small clans such as the Yamura clan often supplemented their income by moonlighting. Therefore, Akimoto's vassals wove silk fabrics for summer hakama. This textile was "Gunnai-Hira". Beginning with the first generation Yasumoto, and continuing with his son and grandson for three generations of 72 years, this Gunnai-Hira weaving technique was transplanted to the farming villages of Gunnai.

当時、谷村藩のような小藩の家臣は内職することが多かったようです。そこで秋元の家臣は夏袴用の絹織物を織りました。この織物が、郡内平(ぐんないひら)です。初代泰朝から始まり、その子、孫と続いた三代72年間を通して、この郡内平の織物技術が、郡内農村に移植されました。

   

Shogun Yoshinobu Tokugawa dressed in Hakama
袴姿の将軍徳川慶喜

The key point is that Gunnai-Hira is "for summer use". If it was to be used in summer, it should have been thin and lightweight. It also needed to be sturdy.

郡内平は”夏用”というところが、ポイントです。夏に使うのであれば、薄くて軽いものが望まれた筈です。さらに、丈夫さも。

To travel around the country like Ryoma Sakamoto, Hakama also needs sturdiness.
坂本竜馬のように全国を飛び回るには丈夫さも必要です。

  

To meet the above conditions, silk was the perfect choice at the time. First of all, silk is ideal for making thin fabrics because it can be made into fine threads. Also, if fine threads are woven at high density, the cloth becomes light and strong.

以上の条件を満たすには、当時は絹がピッタリです。先ず、絹は細い糸が作れますので、薄い織物作りには最適です。また、細い糸を高密度で織れば、軽くて丈夫な布になります。

Silk produces the finest yarn of all natural fibers.
絹は天然繊維の中で最も細い糸が作れる 

  

The techniques for making such fabrics spread throughout the region, and a variety of silk fabrics were produced. It would seem that this is attributable to "Gunnai-Hira".

このような織物を作る技術が、地域に広がり、様々な絹織物が作られるようになっていきました。その礎となったのが、「郡内平」ではなかったでしょうか。

   

  

Gunnai-Jima popular in the Edo period

江戸時代に人気の郡内縞

   

In an Edo period book, "Bankin Sigiwai Bukuro" , it is written, "Silk fabrics made in Koshu Yamura are of good quality."

江戸時代の書物で「萬金産業袋」(ばんきんすぎわいぶくろ)には、”甲州谷村の辺より出るは上品なり” と記されているそうです。

An old Book said to have been written in the Edo period.
著者:三宅也来[他] 享保17年(1732年)国立国会図書館蔵

  

  

A variety of elegant silk fabrics were woven in Yamura, the castle town of the Yamura clan. One of them was called Gunnai-Jima. Jima means stripes. This Gunnai-Jima was very popular among the merchants of Kamigata (Kyoto and Osaka), the center of Genroku culture. The fact that it appears in numerous works by cultural figures representing the Genroku period is proof of this.

谷村藩の城下町谷村で織られた上品な絹織物の数々。 その中に、郡内嶋というのがありました。嶋は縞のことです。この郡内縞は元禄文化の発信地、上方(京都、大阪)の町人に、大変好まれたそうです。元禄を代表する文化人達の作品中に数多く登場するのがその証でしょう。

       

  

Ihara Saikaku 「 Koshoku Ichidai Otoko 」(1682)

"...I went to the bathhouse to do a thing with you, as my heart desired, but Yoshi found me, and I promised her a 'Gunnai-Jima' for his grief and various other reasons..." 

井原西鶴「好色一代男」(1682)

”・・・湯殿にかけこみ、こころのせくままにちよと物して出る所を、よしに見付けられて、悲しや様々きちがため、「郡内縞」のおもてを約束するこそきのどくなれ・・・

 

 

Chikamatsu Monzaemon 「 Shinju Yoi Goshin 」(1722)

"On the sixth day of the sixth month of April, a carpet is laid on the grass in the morning dew. The name of the deceased is still missing on the carpet. The age is 39, "Gunnai-Jima", stained with blood and red. On the clothes..."

近松門左衛門「心中宵庚申」(しんじゅうよいごうしん)(1722)

・・・卯月六日の朝露の草には置かで毛氈(もうせん)の。上になき名をとどめたり。歳は三九の「郡内島」血潮に染みて紅の。衣服に・・・

  

Jyuppennsha Ikku ( 1765-1831 )

十辺舎一九(1765-1831)

Even after the Genroku era, Gunnai-Jima continued to gain popularity. The late-Edo Bunka-Bunsei period playwright Jyuppennsha Ikku's "Provinces on the Road: Golden Sandals," Part XII - Minobu Douchu no Ki, contains the following Japanese poetry.

"I came to the famous Gunnai-Jima production area. A spring haze like a chambray silk fabric spread out is visible"

元禄を過ぎてからも、引き続き、郡内縞は人気を博しました。江戸後期文化文政時代の戯作者、十辺舎一九の「諸国道中金の草鞋」第十二編~身延道中之記にはこんな狂歌が残っています。

” 名にし負う 郡内縞の名どころに かすみの絹を 引きはゆる春 ”

 

     

    

From Gunnai-Jima to striped Kaiki

郡内縞から縞甲斐絹へ 

    

What kind of fabric was the Gunnai-Jima that became so popular? Unfortunately, there are no actual examples left. What is known is that it was used as the outer fabric of kimono. In the time that followed, silk fabric called "Kaiki" woven in the Gunnai region was used for the lining of Haori, so Gunnai-Jima is thought to have had a different texture from this. However, it is believed that the design characteristics of Gunnai-Jima were inherited to Kaiki.

これほどまでに人気を博した郡内縞とは一体どのような織物だったのか。残念ながら実物が残っていません。わかっているのは着物の表生地だったということです。後年、甲斐絹(かいき)と呼ばれた絹織物は羽織の裏地用ですので、これとは、地風など違っていたと思われます。ただ、そのデザイン性などは、甲斐絹に受け継がれたと考えられています。

  

So, by showing you one group of Kaiki, we will try to let you know what kind of fabric Gunnai-Jima was. 

そこで、甲斐絹の中でも縞甲斐絹と呼ばれる一群がどのような織物であったかを見てみて、郡内縞を想像してみようと思います。

Here, please note that the following materials are from the Meiji to Taisho periods, and the dyes are considered to be different from those of the Edo period, so the colors should be viewed as reference only. 

ここで、注意していただきたいのは、以下の資料は明治~大正期のもので、染料も江戸時代とは異なっていると考えられるので、色も参考として見ていただきたいと思います。   

  

 

   

Gunnai-Jima Linen is the modern reincarnation of Gunnai-Jima Silk Fabric.

郡内縞の再来、郡内縞リネン

   

So, what did you think? 

さあ、どうでしたでしょうか?

We can imagine the perseverance of the craftsmen of that time. Even when there was no electricity, they were making such intricate textiles only by hand.

現在のように電気も無い時代に、手作業だけでこれほど緻密な織物を作っていたかと思うと、当時の職人たちの根気強さが忍ばれます。

We are moved by the fact that there used to be people who made textiles that were loved by people in our region, and we decided to pay homage to Gunnai-Jima Silk. And we would like to make linen that is loved like it.

テンジンファクトリーでは、当産地に昔こんなにも人に愛された織物を作る人たちが存在していたという事実に心を動かされ、我々も人々に愛されるリネンを作りたいと思い、郡内縞をオマージュすることにしました。

 

Gunnai-jima Linen that we made.
郡内縞をオマージュしたリネンのキッチンクロス

   

  

Finally, a piece of linen in the daily routine.
それでは最後に日常のリネンの一コマ。
    
   
   
   
That's all for now. Thank you for reading until the end. We hope that Tenjin Factory's " Gunnai-jima Linen " will be useful to you. We will continue to communicate the appeal of linen products that are close to your daily lives.
  
ザーッと駆け足でしたが、今回はこれで以上となります。最後までお付き合いいただきありがとうございました。テンジンファクトリーの「郡内縞シリーズ」が皆様のお役に立てれば幸いです。これからも日常の暮らしに寄り添うリネン製品の魅力を発信していきますので、よろしくお願いします。
   
    
For more information about the products in this article
この記事の製品についての詳細はこちらから。
   
   
   
Read more

“Life is but a tissue of habits.”

— Henri-Frédéric Amiel

If we believe that, we can change our life by changing our habits. And I think that good habits are about having a good routine in our daily life. In this blog, I would like to introduce our products as things to accompany such a good daily routine. 

”人生は習慣の織物である”ーアンリ・フレデリック・アミエル

そう信じれば、習慣を変えることで人生が変わるはずです。そして、よい習慣は日常によいルーティンを持つことだと思います。このブログでは、そのようなよいルーティンに寄り添うためのモノとして、弊社の製品を適宜ご紹介しよう思います。

   

Gunnai-Jima Linen

郡内縞リネン

   

Now, we would like to introduce Gunnai-Jima Linen. This series was inspired by silk fabrics woven in the Gunnai region of Yamanashi Prefecture in the Edo period (1603-1868), and Gunnai-Jima linen is made from the fabric woven using colors that fit in with modern life, while retaining the appearance of those days. The fabrics made with respect for the craftsmen of the time are the greatest appeal of this series. 

さて、今回は郡内縞リネンのご紹介です。このシリーズは江戸時代に山梨県の郡内地方で織られていた絹織物に着想を得て、当時の面影を残しつつ、現代の生活に馴染む色使いと織り方で織ったリネン製品となっています。当時の職人をリスペクトして作った生地が最大の魅力です。 

   

     

   

   

郡内とは

What is Gunnai?

   

Yamanashi Prefecture is sometimes roughly divided into two regions. One is the area around the Kofu Basin, called Kuninaka, and the other is the area north of Mt.Fuji, called Gunnai. It is composed of 12 municipalities. Uenohara City, Kosuge Village, Tabayama Village, Otsuki City, Doshi Village, Tsuru City, Nishikatsura Town, Oshino Village, Yamanaka Lake Village, Fujiyoshida City, Fuji Kawaguchiko Town, and Narusawa Village.

山梨県はざっくりと2つの地域に分けて呼ばれる場合があります。一つは、甲府盆地を中心としたその周辺地域で”国中”(くになか)と呼ばれる地域、もう一つは、富士山の北側に広がる地域で”郡内”(ぐんない)と呼ばれます。 

市町村の名前で言うと、東京に近い方から、上野原市・小菅村・丹波山村・大月市・道志村・都留市・西桂町・忍野村・山中湖村・富士吉田市・富士河口湖町・鳴沢村の12市町村となります。  

 

 

Mt.Fuji from Fujiyoshida City, the central city of the Gunnai region (Arakurayama Sengen Park).
郡内地域の中心都市、富士吉田市から望む富士山(新倉山浅間公園)

      

And this name "Gunnai" was associated with one of the vassals of the warloard Shingen Takeda in the 16th century of Japan.

そして、この郡内という呼び名は、あの武田信玄の家臣の一人にゆかりあるものだったのです。

Takeda 24 Generals" (Collection of Takeda Shrine, Kofu City, Yamanashi Prefecture)
「武田二十四将」(山梨県甲府市、武田神社蔵 )

   

One of Takeda's vassals was a man named Oyamada Nobushige. The ancestors of  Oyamada clan were a powerful family based in present-day Tsuru City. They also had frequent clashes with the Takeda clan. Therefore, in opposition to "Kuninaka" around the Kofu Basin, which was the Takeda clan's territory, the name "Gunnai" was first used to refer to the Oyamada clan's territory.

武田の家臣に小山田信茂という人がいました。この小山田氏の先祖は現在の都留市を拠点にしていた豪族でした。また、武田氏とも度々衝突をしていたそうです。そこで、武田氏の領地である甲府盆地周辺の「国中」に対抗して、「我が領地を指して郡内」といったのが始まりのようです。

 

From then on, this area came to be called "Gunnai".

これ以降、この地域は”郡内”と呼ばれています。

 

  

Iwatono Castle in Otsuki City was a key castle of the Oyamada clan and is said to be one of the three best castles in the Kanto region.

大月市にある岩殿城(いわとのじょう)は小山田氏の要害城で、関東三名城の一つと言われているのだとか。

   

After the death of Shingen, Oyamada Nobushige defected to Takeda Katsuyori ( Shingen's son ), but after the fall of the Takeda family, he was destroyed by the combined forces of Nobunaga and Ieyasu for his disloyalty to Takeda.  

信玄亡き後、小山田信茂は武田勝頼の元を離反しますが、武田家滅亡後、信長・家康の連合軍に武田への不義を理由に滅ぼされてしまいました。

This region was then ruled by Nagamasa Asai, a vassal of Hideyoshi Toyotomi, and Nagamasa's vassals became lords and built Katsuyama Castle in Yamura, Tsuru City. (According to recent research, the Oyamada clan had already begun construction of this castle as a strategic castle during the Sengoku period.)

そして郡内の地は、豊臣秀吉家臣の浅井長政の支配となり、長政家臣が領主となって、都留市谷村に勝山城を築きます。(近年の研究では、戦国期に小山田氏が要害城として既に築城を開始していたとも言われています。)

  

Katsuyama Castle was located on a mountain called Oshiroyama, on the opposite bank of the Katsura River from Yamura Station on the Fujikyu Railway.

勝山城は富士急行線谷村駅の桂川対岸にあるお城山と呼ばれる山にありました。

    

In the Tokugawa era, the Torii clan established the Yamura clan and entered this castle. The Akimoto clan followed. The promotion of silk fabrics by the Akimoto clan had a great impact on the development of textiles in this area.

徳川の世になり、鳥居氏が谷村藩を立藩し、この城に入りました。続いて秋元氏が入封しました。この秋元氏が絹織物を振興したことが、この地域の織物の発展に大きな影響を与えました。 

  

Yasutomo Akimoto, who became lord of the Yamura domain after being transferred from Jyoshu Ueno Soja (Gunma Prefecture). 
上州上野総社(群馬県)から国替えで谷村藩主となった秋元泰朝

   

  

      

Gunnai-Hira

郡内平

 

If Yasutomo Akimoto had not come to the Gunnai region, the history of textiles in this area might have been different. This is because the Akimoto family encouraged its vassals to produce silk fabrics as an inside job.

秋元泰朝が郡内に来なかったら、この地域の織物の歴史も違っていたかもしれません。なぜなら、この秋元家、家臣に絹織物の生産を内職として奨励していたというのです。

image
イメージ画像

At that time, vassals of small clans such as the Yamura clan often supplemented their income by moonlighting. Therefore, Akimoto's vassals wove silk fabrics for summer hakama. This textile was "Gunnai-Hira". Beginning with the first generation Yasumoto, and continuing with his son and grandson for three generations of 72 years, this Gunnai-Hira weaving technique was transplanted to the farming villages of Gunnai.

当時、谷村藩のような小藩の家臣は内職することが多かったようです。そこで秋元の家臣は夏袴用の絹織物を織りました。この織物が、郡内平(ぐんないひら)です。初代泰朝から始まり、その子、孫と続いた三代72年間を通して、この郡内平の織物技術が、郡内農村に移植されました。

   

Shogun Yoshinobu Tokugawa dressed in Hakama
袴姿の将軍徳川慶喜

The key point is that Gunnai-Hira is "for summer use". If it was to be used in summer, it should have been thin and lightweight. It also needed to be sturdy.

郡内平は”夏用”というところが、ポイントです。夏に使うのであれば、薄くて軽いものが望まれた筈です。さらに、丈夫さも。

To travel around the country like Ryoma Sakamoto, Hakama also needs sturdiness.
坂本竜馬のように全国を飛び回るには丈夫さも必要です。

  

To meet the above conditions, silk was the perfect choice at the time. First of all, silk is ideal for making thin fabrics because it can be made into fine threads. Also, if fine threads are woven at high density, the cloth becomes light and strong.

以上の条件を満たすには、当時は絹がピッタリです。先ず、絹は細い糸が作れますので、薄い織物作りには最適です。また、細い糸を高密度で織れば、軽くて丈夫な布になります。

Silk produces the finest yarn of all natural fibers.
絹は天然繊維の中で最も細い糸が作れる 

  

The techniques for making such fabrics spread throughout the region, and a variety of silk fabrics were produced. It would seem that this is attributable to "Gunnai-Hira".

このような織物を作る技術が、地域に広がり、様々な絹織物が作られるようになっていきました。その礎となったのが、「郡内平」ではなかったでしょうか。

   

  

Gunnai-Jima popular in the Edo period

江戸時代に人気の郡内縞

   

In an Edo period book, "Bankin Sigiwai Bukuro" , it is written, "Silk fabrics made in Koshu Yamura are of good quality."

江戸時代の書物で「萬金産業袋」(ばんきんすぎわいぶくろ)には、”甲州谷村の辺より出るは上品なり” と記されているそうです。

An old Book said to have been written in the Edo period.
著者:三宅也来[他] 享保17年(1732年)国立国会図書館蔵

  

  

A variety of elegant silk fabrics were woven in Yamura, the castle town of the Yamura clan. One of them was called Gunnai-Jima. Jima means stripes. This Gunnai-Jima was very popular among the merchants of Kamigata (Kyoto and Osaka), the center of Genroku culture. The fact that it appears in numerous works by cultural figures representing the Genroku period is proof of this.

谷村藩の城下町谷村で織られた上品な絹織物の数々。 その中に、郡内嶋というのがありました。嶋は縞のことです。この郡内縞は元禄文化の発信地、上方(京都、大阪)の町人に、大変好まれたそうです。元禄を代表する文化人達の作品中に数多く登場するのがその証でしょう。

       

  

Ihara Saikaku 「 Koshoku Ichidai Otoko 」(1682)

"...I went to the bathhouse to do a thing with you, as my heart desired, but Yoshi found me, and I promised her a 'Gunnai-Jima' for his grief and various other reasons..." 

井原西鶴「好色一代男」(1682)

”・・・湯殿にかけこみ、こころのせくままにちよと物して出る所を、よしに見付けられて、悲しや様々きちがため、「郡内縞」のおもてを約束するこそきのどくなれ・・・

 

 

Chikamatsu Monzaemon 「 Shinju Yoi Goshin 」(1722)

"On the sixth day of the sixth month of April, a carpet is laid on the grass in the morning dew. The name of the deceased is still missing on the carpet. The age is 39, "Gunnai-Jima", stained with blood and red. On the clothes..."

近松門左衛門「心中宵庚申」(しんじゅうよいごうしん)(1722)

・・・卯月六日の朝露の草には置かで毛氈(もうせん)の。上になき名をとどめたり。歳は三九の「郡内島」血潮に染みて紅の。衣服に・・・

  

Jyuppennsha Ikku ( 1765-1831 )

十辺舎一九(1765-1831)

Even after the Genroku era, Gunnai-Jima continued to gain popularity. The late-Edo Bunka-Bunsei period playwright Jyuppennsha Ikku's "Provinces on the Road: Golden Sandals," Part XII - Minobu Douchu no Ki, contains the following Japanese poetry.

"I came to the famous Gunnai-Jima production area. A spring haze like a chambray silk fabric spread out is visible"

元禄を過ぎてからも、引き続き、郡内縞は人気を博しました。江戸後期文化文政時代の戯作者、十辺舎一九の「諸国道中金の草鞋」第十二編~身延道中之記にはこんな狂歌が残っています。

” 名にし負う 郡内縞の名どころに かすみの絹を 引きはゆる春 ”

 

     

    

From Gunnai-Jima to striped Kaiki

郡内縞から縞甲斐絹へ 

    

What kind of fabric was the Gunnai-Jima that became so popular? Unfortunately, there are no actual examples left. What is known is that it was used as the outer fabric of kimono. In the time that followed, silk fabric called "Kaiki" woven in the Gunnai region was used for the lining of Haori, so Gunnai-Jima is thought to have had a different texture from this. However, it is believed that the design characteristics of Gunnai-Jima were inherited to Kaiki.

これほどまでに人気を博した郡内縞とは一体どのような織物だったのか。残念ながら実物が残っていません。わかっているのは着物の表生地だったということです。後年、甲斐絹(かいき)と呼ばれた絹織物は羽織の裏地用ですので、これとは、地風など違っていたと思われます。ただ、そのデザイン性などは、甲斐絹に受け継がれたと考えられています。

  

So, by showing you one group of Kaiki, we will try to let you know what kind of fabric Gunnai-Jima was. 

そこで、甲斐絹の中でも縞甲斐絹と呼ばれる一群がどのような織物であったかを見てみて、郡内縞を想像してみようと思います。

Here, please note that the following materials are from the Meiji to Taisho periods, and the dyes are considered to be different from those of the Edo period, so the colors should be viewed as reference only. 

ここで、注意していただきたいのは、以下の資料は明治~大正期のもので、染料も江戸時代とは異なっていると考えられるので、色も参考として見ていただきたいと思います。   

  

 

   

Gunnai-Jima Linen is the modern reincarnation of Gunnai-Jima Silk Fabric.

郡内縞の再来、郡内縞リネン

   

So, what did you think? 

さあ、どうでしたでしょうか?

We can imagine the perseverance of the craftsmen of that time. Even when there was no electricity, they were making such intricate textiles only by hand.

現在のように電気も無い時代に、手作業だけでこれほど緻密な織物を作っていたかと思うと、当時の職人たちの根気強さが忍ばれます。

We are moved by the fact that there used to be people who made textiles that were loved by people in our region, and we decided to pay homage to Gunnai-Jima Silk. And we would like to make linen that is loved like it.

テンジンファクトリーでは、当産地に昔こんなにも人に愛された織物を作る人たちが存在していたという事実に心を動かされ、我々も人々に愛されるリネンを作りたいと思い、郡内縞をオマージュすることにしました。

 

Gunnai-jima Linen that we made.
郡内縞をオマージュしたリネンのキッチンクロス

   

  

Finally, a piece of linen in the daily routine.
それでは最後に日常のリネンの一コマ。
    
   
   
   
That's all for now. Thank you for reading until the end. We hope that Tenjin Factory's " Gunnai-jima Linen " will be useful to you. We will continue to communicate the appeal of linen products that are close to your daily lives.
  
ザーッと駆け足でしたが、今回はこれで以上となります。最後までお付き合いいただきありがとうございました。テンジンファクトリーの「郡内縞シリーズ」が皆様のお役に立てれば幸いです。これからも日常の暮らしに寄り添うリネン製品の魅力を発信していきますので、よろしくお願いします。
   
    
For more information about the products in this article
この記事の製品についての詳細はこちらから。
   
   
   
Read more

“Life is but a tissue of habits.”

— Henri-Frédéric Amiel

If we believe that, we can change our life by changing our habits. And I think that good habits are about having a good routine in our daily life. In this blog, I would like to introduce our products as things to accompany such a good daily routine. 

”人生は習慣の織物である”ーアンリ・フレデリック・アミエル

そう信じれば、習慣を変えることで人生が変わるはずです。そして、よい習慣は日常によいルーティンを持つことだと思います。このブログでは、そのようなよいルーティンに寄り添うためのモノとして、弊社の製品を適宜ご紹介しよう思います。

   

THE LINEN SHEETS MADE TO ORDER

カスタムオーダーのリネンシーツ

 Now, we would like to introduce our linen sheets. The most pleasant thing about linen is its texture. It is smooth and does not cling to the skin. I think it is the best material for the sweaty summer season. The secret is derived from the flax plant. 

さて、今回はリネンのシーツをご紹介致します。リネンの気持ち良さは何といってもその肌触り。サラッとしていて肌にまとわりつかないところではないでしょうか。夏場の汗ばむ時期には、最高の素材だと思います。その秘密は、亜麻という植物に由来しています。

This is the flax flower.

これが亜麻の花です。英語ではFlaxフラックスと言います。

https://cdn.shopify.com/videos/c/o/v/0807ada90446488ba20621c9fa695399.mp4

Flax for fiber grows taller than a person's waist length. And it grows straight up to the sky. No wonder it makes beautiful yarn.

繊維用の亜麻は人の腰丈より大きくなります。そして、天に向かって真っすぐ伸びます。綺麗な糸になるのも納得です。

  https://cdn.shopify.com/videos/c/o/v/3ae9c015113145499927749d8f675fb7.mp4

 

THE PLANT YARN

植物の糸    

Linen yarn is made from the fiber inside the stem of this plant. Because it is located inside the stem, the outer bark of the stem must first be removed. Since this cannot be done by our hands, the harvested flax is laid down in the field and allowed to decompose by bacteria and fungi to extract the fiber from within.

リネンはこの植物の靭皮(ジンピ)を糸にしたものです。 靭皮は茎の表皮の内側の組織で通常は繊維と呼ばれる部分です。茎の内側にあるので、先ず、茎の表皮を取り除かなければなりません。人間の手作業ではどうにもならないので、自然界の力を借ります。

      

Flax after dew retting

レッティング後の亜麻

  

 

Dew retting is a process in which flax is laid out neatly in the growing area and the epidermis of the stalks is fermented and corroded by morning dew, rain, and microorganisms in the soil. This makes it easier to extract the fiber.

レッティングは亜麻を栽培地に綺麗に並べて朝露や雨、そして土壌中の微生物の力で茎の表皮を発酵腐蝕させる工程です。これによって靭皮が取り出しやすくなります。

  

And this is the bundle of fibers taken out from the stem, which is called sliver.This sliver was imported from Belgium. By the way, the process up to this point is called flax. Therefore, the process after this is called linen.

そして、これが茎から靭皮(繊維)を取り出して束にしたもので、スライバーと言います。ちなみに、このスライバーはベルギーから取り寄せました。また、この状態までをフラックスと言うそうです。したがって、この後の工程からが、リネンという呼称になります。

 

Thus, a plant yarn, linen, is produced.

こうして、植物の糸、リネンが出来ます。

   

    

You can see that the raw color of linen is the color of the dead grass of the plant. The white ones are exposed to it.

リネンの生成りが植物の枯草の色ということがわかります。白いものはそれを晒しているのです。

  

 COEXISTENCE WITH PLANTS

植物との共生

At Tenjin-factory, we make sheets using linen, which is such a plant yarn.

テンジンファクトリーでは、このような植物糸リネンでシーツをお作りしています。

   

 First, let me explain the advantages of textiles made from vegetable yarn linen.

(1) Breathable

(2) Lint-free (Lint : fiber waste or dust)

(3) High water absorbency

(4) High moisture absorbency

(5) Quick-drying 

先ず、植物糸リネンで作る織物のメリットをご説明します。

①通気性がよい
②リントフリーである(Lint : 繊維の屑や埃)
③吸水性が高い
④吸湿性が高い
⑤速乾性がある

   

There are the characteristics of linen sheets below.

以上のことをリネン製のシーツの特徴とするとこうなります。


I. The easy wrinkling of linen sheets allows for better ventilation and quick drying of perspiration during sleep.

II. Dust and debris from linen fibers are known not to cause skin allergies.

III. IV. Absorption of water and moisture makes it cool to the touch.

V. Moisture easily evaporates, and when it does, it takes away heat, making it less susceptible to dampness.

リネンのシーツは、

Ⅰ.シワが出来やすいことで、その分通気性がよくなり、就眠中の汗などをすばやく乾かすことができる。
Ⅱ.リネン繊維の埃や屑は皮膚アレルギーを起こさないことがわっかている。
Ⅲ.Ⅳ.吸水、吸湿した水分によって触れた時にヒンヤリする
Ⅴ.水分を蒸散するのが早く、気化熱となって放熱作用が起こるのでムレない。

  

In other words, linen sheets offer various invisible conveniences to suit the condition of the sleeper.

つまり、寝る人の状態に合わせていろいろと目には見えないところで便宜を図ってくれている、それが、リネンシーツの特徴ではないでしょうか?

  

DETAIL

詳細  

Here is what Tenjin-factory's sheets are like.

ここからはテンジンファクトリーのシーツはどのようなものかをご紹介いたします。

First of all, since it is made to order, it is made according to the thickness of your mattress. We can accommodate various mattress thicknesses.

先ず、セミオーダーなので、マットレスの厚みに合わせてお作りします。敷布団の厚みから様々なマットレスの厚みに対応いたします。

  

Next, select the fabric for the top surface, the part where people actually sleep. This part is easily rubbed by friction with people, and even strong linen can quickly tear and develop holes depending on how it is used.  

次に、トップ面という実際に人が寝る部分の生地を選びます。この部分は、人との摩擦で擦れやすく、丈夫なリネンといえども使い方次第ではすぐに破れて穴が開いてしまいます。  

Therefore, Tenjin-factory used a two-twisted yarn for this part to increase the durability as much as possible, and also increased the density to make it stronger. It is as if strong rugger men were huddled together in a scrum.

そこで、テンジンファクトリーでは、少しでも耐久性を上げるために、この部分に双糸(そうし)という2本撚りの糸を使い、しかも密度を多くして、強度高めました。まるで、屈強なラガーマンが身を寄せ合ってスクラムを組んでいるような状態です。

      

The top surface is selected from the four colors above.

トップ面は上の4色から選びます。

    

Continue by selecting the fabric that covers two side surfaces of the mattress. Since friction is not a concern here,  a thin type of fabric is used. This will also reduce the weight of the mattress.

続けて、サイド面というマットレスの側面にあたる生地を選びます。ここは、摩擦は気にならないので、レギュラータイプの生地を使います。軽量化にもなりますので。

  

Side surfaces are available in the 20 colors listed above.

サイド面は上の20色から選びます。

 Here is the example of combinations. 

組み合わせ例です。 

   

  

So, it is the sewing method that is of concern. In single to double sizes, the top surface is
made from a single piece of fabric. However, for queen and king sizes, the top surface is made from two pieces of fabric sewn together.

そこで、気になる縫い合わせ方ですが、シングル~ダブルサイズは、

トップ面上に縫い目は入りません。サイド面とマットレスの両端で縫い合わせるだけです。 

   

 Single to double sizes are made with a single piece of fabric for the top surface. 

 シングル~ダブルサイズはトップ面は1枚布で作ります。

  

  

   

The top surfaces of the queen and king sizes are two pieces sewn together.

クイーンサイズとキングサイズのトップ面は2枚を縫い合わせます。

We use a sewing method that minimizes the steps.

段差を最小限に小さくする縫い方をしています。

 

All sizes can be made in two types: flat sheets and fitted sheets. 

どのサイズもフラットシーツとボックスシーツの二つのタイプでお作りできます。

     

NOSTALGIC CLOTH

懐かしい布

Finally, we are talking about fabric making. Tenjin-factory is a linen weaving factory, so our focus is on the fabric itself.

最後に、生地作りのことです。テンジンファクトリーはリネンの織物工場が作るリネン製品です。なので、一番のこだわりはそこに使われている生地です。

And our fabrics are woven by shuttle looms. Although they are old-fashioned, the cloth have the same selvedge specifications as antique linen, making it durable and long-lasting.

そして、その生地はシャトル織機で織られています。昔ながらの旧式の織り機ですが、アンティークリネンと同じセルビッチ仕様のこの布は、丈夫で、長く使えるものになります。

The weft is placed in a tool called a shuttle. The shuttle runs through the warp and places the weft. Whenever the weft runs out, it is replenished by hand. It is a joint effort by man and machine.

シャトルという道具に搭載されたヨコ糸。このシャトルがタテ糸の中を走りながらヨコ糸を置いていく。ヨコ糸が無くなると必ず人の手で補充する様子は人馬一体ならぬ、人機一体と言えます。

Both ends of a fabric is called selvage or selvedge. Except for hand weaving, it can only be made by an old-fashioned shuttle loom. The charm of cloth woven by this loom is that it can be woven without putting a load on the threads, resulting in cloth that retains more softness.

セルビッチという織物の両端は、日本語では耳と言います。手織りを除いては、昔ながらのシャトル織機でしか作れません。糸に負荷をかけずに織ることが出来るので、素材の質感をより多く残した布になるのもこの織機で織られた布の魅力です。

   

  

Finally, a piece of linen in the daily routine.
それでは最後に日常のリネンの一コマ。
  
  
  
That's all for now. Thank you for reading until the end. We hope that Tenjin Factory's " Custom made linen sheets " will be useful to you. We will continue to communicate the appeal of linen products that are close to your daily lives.
ザーッと駆け足でしたが、今回はこれで以上となります。最後までお付き合いいただきありがとうございました。テンジンファクトリーの「リネンシーツ」が皆様のお役に立てれば幸いです。これからも日常の暮らしに寄り添うリネン製品の魅力を発信していきますので、よろしくお願いします。
   
    

  

  

Click here for other made to order products. 

その他のカスタムオーダー品はこちらから。 

Comfortercase/かけ布団カバー

Pillow&Cushion Cover/ピローケース&クッションカバー

Linen Curtain/リネンカーテン

 

Read more

“Life is but a tissue of habits.”

— Henri-Frédéric Amiel

If we believe that, we can change our life by changing our habits. And I think that good habits are about having a good routine in our daily life. In this blog, I would like to introduce our products as things to accompany such a good daily routine. 

”人生は習慣の織物である”ーアンリ・フレデリック・アミエル

そう信じれば、習慣を変えることで人生が変わるはずです。そして、よい習慣は日常によいルーティンを持つことだと思います。このブログでは、そのようなよいルーティンに寄り添うためのモノとして、弊社の製品を適宜ご紹介しよう思います。

   

THE LINEN SHEETS MADE TO ORDER

カスタムオーダーのリネンシーツ

 Now, we would like to introduce our linen sheets. The most pleasant thing about linen is its texture. It is smooth and does not cling to the skin. I think it is the best material for the sweaty summer season. The secret is derived from the flax plant. 

さて、今回はリネンのシーツをご紹介致します。リネンの気持ち良さは何といってもその肌触り。サラッとしていて肌にまとわりつかないところではないでしょうか。夏場の汗ばむ時期には、最高の素材だと思います。その秘密は、亜麻という植物に由来しています。

This is the flax flower.

これが亜麻の花です。英語ではFlaxフラックスと言います。

https://cdn.shopify.com/videos/c/o/v/0807ada90446488ba20621c9fa695399.mp4

Flax for fiber grows taller than a person's waist length. And it grows straight up to the sky. No wonder it makes beautiful yarn.

繊維用の亜麻は人の腰丈より大きくなります。そして、天に向かって真っすぐ伸びます。綺麗な糸になるのも納得です。

  https://cdn.shopify.com/videos/c/o/v/3ae9c015113145499927749d8f675fb7.mp4

 

THE PLANT YARN

植物の糸    

Linen yarn is made from the fiber inside the stem of this plant. Because it is located inside the stem, the outer bark of the stem must first be removed. Since this cannot be done by our hands, the harvested flax is laid down in the field and allowed to decompose by bacteria and fungi to extract the fiber from within.

リネンはこの植物の靭皮(ジンピ)を糸にしたものです。 靭皮は茎の表皮の内側の組織で通常は繊維と呼ばれる部分です。茎の内側にあるので、先ず、茎の表皮を取り除かなければなりません。人間の手作業ではどうにもならないので、自然界の力を借ります。

      

Flax after dew retting

レッティング後の亜麻

  

 

Dew retting is a process in which flax is laid out neatly in the growing area and the epidermis of the stalks is fermented and corroded by morning dew, rain, and microorganisms in the soil. This makes it easier to extract the fiber.

レッティングは亜麻を栽培地に綺麗に並べて朝露や雨、そして土壌中の微生物の力で茎の表皮を発酵腐蝕させる工程です。これによって靭皮が取り出しやすくなります。

  

And this is the bundle of fibers taken out from the stem, which is called sliver.This sliver was imported from Belgium. By the way, the process up to this point is called flax. Therefore, the process after this is called linen.

そして、これが茎から靭皮(繊維)を取り出して束にしたもので、スライバーと言います。ちなみに、このスライバーはベルギーから取り寄せました。また、この状態までをフラックスと言うそうです。したがって、この後の工程からが、リネンという呼称になります。

 

Thus, a plant yarn, linen, is produced.

こうして、植物の糸、リネンが出来ます。

   

    

You can see that the raw color of linen is the color of the dead grass of the plant. The white ones are exposed to it.

リネンの生成りが植物の枯草の色ということがわかります。白いものはそれを晒しているのです。

  

 COEXISTENCE WITH PLANTS

植物との共生

At Tenjin-factory, we make sheets using linen, which is such a plant yarn.

テンジンファクトリーでは、このような植物糸リネンでシーツをお作りしています。

   

 First, let me explain the advantages of textiles made from vegetable yarn linen.

(1) Breathable

(2) Lint-free (Lint : fiber waste or dust)

(3) High water absorbency

(4) High moisture absorbency

(5) Quick-drying 

先ず、植物糸リネンで作る織物のメリットをご説明します。

①通気性がよい
②リントフリーである(Lint : 繊維の屑や埃)
③吸水性が高い
④吸湿性が高い
⑤速乾性がある

   

There are the characteristics of linen sheets below.

以上のことをリネン製のシーツの特徴とするとこうなります。


I. The easy wrinkling of linen sheets allows for better ventilation and quick drying of perspiration during sleep.

II. Dust and debris from linen fibers are known not to cause skin allergies.

III. IV. Absorption of water and moisture makes it cool to the touch.

V. Moisture easily evaporates, and when it does, it takes away heat, making it less susceptible to dampness.

リネンのシーツは、

Ⅰ.シワが出来やすいことで、その分通気性がよくなり、就眠中の汗などをすばやく乾かすことができる。
Ⅱ.リネン繊維の埃や屑は皮膚アレルギーを起こさないことがわっかている。
Ⅲ.Ⅳ.吸水、吸湿した水分によって触れた時にヒンヤリする
Ⅴ.水分を蒸散するのが早く、気化熱となって放熱作用が起こるのでムレない。

  

In other words, linen sheets offer various invisible conveniences to suit the condition of the sleeper.

つまり、寝る人の状態に合わせていろいろと目には見えないところで便宜を図ってくれている、それが、リネンシーツの特徴ではないでしょうか?

  

DETAIL

詳細  

Here is what Tenjin-factory's sheets are like.

ここからはテンジンファクトリーのシーツはどのようなものかをご紹介いたします。

First of all, since it is made to order, it is made according to the thickness of your mattress. We can accommodate various mattress thicknesses.

先ず、セミオーダーなので、マットレスの厚みに合わせてお作りします。敷布団の厚みから様々なマットレスの厚みに対応いたします。

  

Next, select the fabric for the top surface, the part where people actually sleep. This part is easily rubbed by friction with people, and even strong linen can quickly tear and develop holes depending on how it is used.  

次に、トップ面という実際に人が寝る部分の生地を選びます。この部分は、人との摩擦で擦れやすく、丈夫なリネンといえども使い方次第ではすぐに破れて穴が開いてしまいます。  

Therefore, Tenjin-factory used a two-twisted yarn for this part to increase the durability as much as possible, and also increased the density to make it stronger. It is as if strong rugger men were huddled together in a scrum.

そこで、テンジンファクトリーでは、少しでも耐久性を上げるために、この部分に双糸(そうし)という2本撚りの糸を使い、しかも密度を多くして、強度高めました。まるで、屈強なラガーマンが身を寄せ合ってスクラムを組んでいるような状態です。

      

The top surface is selected from the four colors above.

トップ面は上の4色から選びます。

    

Continue by selecting the fabric that covers two side surfaces of the mattress. Since friction is not a concern here,  a thin type of fabric is used. This will also reduce the weight of the mattress.

続けて、サイド面というマットレスの側面にあたる生地を選びます。ここは、摩擦は気にならないので、レギュラータイプの生地を使います。軽量化にもなりますので。

  

Side surfaces are available in the 20 colors listed above.

サイド面は上の20色から選びます。

 Here is the example of combinations. 

組み合わせ例です。 

   

  

So, it is the sewing method that is of concern. In single to double sizes, the top surface is
made from a single piece of fabric. However, for queen and king sizes, the top surface is made from two pieces of fabric sewn together.

そこで、気になる縫い合わせ方ですが、シングル~ダブルサイズは、

トップ面上に縫い目は入りません。サイド面とマットレスの両端で縫い合わせるだけです。 

   

 Single to double sizes are made with a single piece of fabric for the top surface. 

 シングル~ダブルサイズはトップ面は1枚布で作ります。

  

  

   

The top surfaces of the queen and king sizes are two pieces sewn together.

クイーンサイズとキングサイズのトップ面は2枚を縫い合わせます。

We use a sewing method that minimizes the steps.

段差を最小限に小さくする縫い方をしています。

 

All sizes can be made in two types: flat sheets and fitted sheets. 

どのサイズもフラットシーツとボックスシーツの二つのタイプでお作りできます。

     

NOSTALGIC CLOTH

懐かしい布

Finally, we are talking about fabric making. Tenjin-factory is a linen weaving factory, so our focus is on the fabric itself.

最後に、生地作りのことです。テンジンファクトリーはリネンの織物工場が作るリネン製品です。なので、一番のこだわりはそこに使われている生地です。

And our fabrics are woven by shuttle looms. Although they are old-fashioned, the cloth have the same selvedge specifications as antique linen, making it durable and long-lasting.

そして、その生地はシャトル織機で織られています。昔ながらの旧式の織り機ですが、アンティークリネンと同じセルビッチ仕様のこの布は、丈夫で、長く使えるものになります。

The weft is placed in a tool called a shuttle. The shuttle runs through the warp and places the weft. Whenever the weft runs out, it is replenished by hand. It is a joint effort by man and machine.

シャトルという道具に搭載されたヨコ糸。このシャトルがタテ糸の中を走りながらヨコ糸を置いていく。ヨコ糸が無くなると必ず人の手で補充する様子は人馬一体ならぬ、人機一体と言えます。

Both ends of a fabric is called selvage or selvedge. Except for hand weaving, it can only be made by an old-fashioned shuttle loom. The charm of cloth woven by this loom is that it can be woven without putting a load on the threads, resulting in cloth that retains more softness.

セルビッチという織物の両端は、日本語では耳と言います。手織りを除いては、昔ながらのシャトル織機でしか作れません。糸に負荷をかけずに織ることが出来るので、素材の質感をより多く残した布になるのもこの織機で織られた布の魅力です。

   

  

Finally, a piece of linen in the daily routine.
それでは最後に日常のリネンの一コマ。
  
  
  
That's all for now. Thank you for reading until the end. We hope that Tenjin Factory's " Custom made linen sheets " will be useful to you. We will continue to communicate the appeal of linen products that are close to your daily lives.
ザーッと駆け足でしたが、今回はこれで以上となります。最後までお付き合いいただきありがとうございました。テンジンファクトリーの「リネンシーツ」が皆様のお役に立てれば幸いです。これからも日常の暮らしに寄り添うリネン製品の魅力を発信していきますので、よろしくお願いします。
   
    

  

  

Click here for other made to order products. 

その他のカスタムオーダー品はこちらから。 

Comfortercase/かけ布団カバー

Pillow&Cushion Cover/ピローケース&クッションカバー

Linen Curtain/リネンカーテン

 

Read more